VRのさらに一歩先へ…!『触感型コントローラ』って何ぞ?

こんな記事を見つけました。
ゲームキャラを疑似的に触れる「触感型コントローラ」 (価格.com)
VRもまだ普及していないのに、さらに一歩先を行く装置があるみたいです(;^ω^)
このコントローラーを腕に付ける事で、実際にゲーム内の衝撃を感じたりキャラクターを触っているような感覚になるそうです。
最初はXBOXの「Kinect」みたいなもんかなと思っていたのですが、実はこの装置…
VRとの併用で使うものなんです!ダサすぎるぞ!(`・ω・´)
ちなみに本体価格は3万円程。VRと併せて購入すると、なんと10万円程に。ハイスペックPC買えますがな作れますがな( ;∀;)
個人的にはVRもそうなんですが、こういった装置が普及するのは難しいのかなと思います。
ゲームは大好きなんですが、自分としては、ゲームはあくまでゲームなんです。現実じゃないんです。その境界があるから面白いし、非現実な世界観を楽しめると思っています。
没入感というのも大切かもしれませんが、時にゲームは人を変えます。過去にゲームがきっかけで殺人を犯してしまった中学生の子がいたのを覚えています。
VRというものはゲームの世界に入り込めます。入り込めてしまいます。それは誰の目も届かない、自分の空間に入ってしまうという事です。
こういった新しい装置を見るたびに、テレビやモニターの前に集まって、みんなで一つの画面を食い入るように見て、ワイワイできるようなゲーム空間こそ、本当のゲームのあるべき姿なのかなぁと感じます。
とまぁ何やかんや言ってみましたが「触感型コントローラ」を見て、1つの可能性を見出しました。
ゲーム内のキャラクターに触れてその感覚を味わえる…?それってつまり…
(Dead or Alive Xtreme3より)
こういった女の子を触れるってことじゃないか!!(*´Д`)
新しいアダルトな可能性を感じた「触感型コントローラ」のご紹介でした。
-
前の記事
docomoの2016年夏モデル発表!…残念ながら期待外れ! 2016.05.11
-
次の記事
円高還元!『ALIENWARE』のパソコンがお買得! 2016.05.13