Razer製ノートPC『Razer Blade』の新商品がついに日本上陸!…超期待外れ!!

Razer製ノートPC『Razer Blade』の新商品がついに日本上陸!…超期待外れ!!

なんてこったい…。

「Razer Blade Stealth」が国内発売 (engadjet)

razer-blade-creative-perfection-bg

 

「Razer Blade」と言えば、海外で発売されているゲーミングノートPCの事です。今までは残念ながら日本での正式な発売はされていませんが、14インチという絶妙なサイズで軽量・ハイスペック・好デザインのそそられるノートPCでした。

その新作である「Razer Blade Stealth」がついに日本正式発売!…と思いきや、とっても残念な中身でしたので、そのスペックをご覧ください…。

 

  • 液晶…12.5インチQHD(2560×1440) or UHD4K(3840×2180)
  • CPU…Core i7 6500U(定格2.5GHz、最大3.1GHz)
  • グラフィック…HD Graphics 520(CPU内蔵)
  • メモリ…8GB(LPDDR3)
  • ストレージ…QHDモデル 128GBor256GB PCIe M.2SSD
  •       UHDモデル 256GBor512GB PCIe M.2SSD
  • 各機能…Thunderbolt3(USB TypeC)×1、USB3.0×2、ac対応無線LAN、Bluetooth4.1
  • OS…Windows10
  • 重量…1.25kg

 

 

 

 

なんじゃこのスペックはああああぁぁぁぁ!!(゚д゚)!

 

 

ただのウルトラブックじゃねぇかぁ!Razerはゲーミングブランドじゃねぇのか!!グラボどこいったグラボオオォォ!!!

 

 

 

すみません、取り乱してしまいました(-_-;)

何故こんなに怒っているのかと言いますと、前作の「Razer Blade」はちゃんとグラボも搭載されているゲーミングノートだったんですよ。

当然その新作ともなればそういった類のノートPCを期待するのですが、出てきたのがコレですよ…。せっかく日本で買えるようになったのにコレですよ…。

あ、ちなみにCPUがデュアルコアなのも許せません。12.5インチのノートだから仕方ないかもしれませんが、だったら13.3インチ辺りのサイズにして4コア積めやコラ。12.5インチの4Kとか何も見えないレベルの解像度だぞコラ(。-`ω-)

 

 

ただ一応救済策は用意されています。「Razer Core」と呼ばれる外部GPUユニットです。

razer-core-5

中に好きなデスクトップ用のグラボを入れてコイツをThunderbolt3接続で本体と接続する事で、外出時は持ち運びに便利なウルトラブック、帰宅時はユニットを接続してゲームや動画編集もサクサク♪な仕様にできます。

まだ日本での発売は決まっていませんが、海外では500ドル前後で売られているとか。おい、日本なら5万越え確実じゃねーか!!ふざけn

 

 

お値段は一番下のモデル(QHDで128GB)で約12万円。…うーん、微妙。

発売日である5月26日付でまだ価格.comに価格掲載がありません。そりゃそうだよね。

 

以上とっても微妙なRazerのノートPCのご紹介でした!お金に余裕のあるガジェット好きの方以外スルー安定だね!

 

おまけ

今機の肝である外部GPUユニット「Razer Core」。

あれ、こんな様な機械を知ってるような…

 

alienware_graphics_amplifier_02

 

はい、この子です。「Alienware」のノートPCで使える外部GPUユニット「Alienware Graphics Amplifier」です。ちなみに日本では3万円半ばくらいで買えます。

 

さらに…

 

msi-gs30-shadow-and-gamingdock

 

この子もですね。MSIのノートパソコン「GS30」シリーズに使える外部GPUユニットです。

さらに「GS30」は「Razer Blade Stealth」と似通った点が多く(但しGS30のCPUはしっかり4コアだけどなぁ!)、どうやら「GS30」をモデルに作られたようですね。だったら13.3インチ液晶搭載で4コアi7積んでる「GS30」買うけどなぁ。

 

Razerは、私も大好きな格闘ゲームのプロスポンサードをしており、日本のふ~ど選手や海外の強豪Xian選手・Infiltration選手など、積極的に活動してくれています。

 

だからこそもうちょっと趣向を凝らして欲しかったです。こういったパソコンは需要ないだろうしなぁ。