[ポケモンGO] なかなか日本での配信が始まらないのはサーバーダウンのせい?その原因はハッキング!?
![[ポケモンGO] なかなか日本での配信が始まらないのはサーバーダウンのせい?その原因はハッキング!?](https://panther-do.blue/wp-content/uploads/2016/07/pokemon-go-heal.jpg)
今か今かと待ち望んでいる皆さんにとっては、悲報とも言うべき記事ですが、真実や如何に。
『ポケモンGO』日本公開前にダウン、ハッカーが犯行声明 (フォーブスジャパン)
本日7月20日に、ようやく日本でもリリースされると噂されていた『ポケモンGO』ですが、残念ながら延期になりました。がっかりされた方も多いのではないでしょうか?(かくいう私もですが…)
以前から『ポケモンGO』が日本でリリースされない理由の一つに、日本のサーバーの貧弱性が挙げられていました。日本はアプリを利用する人が多く、『ポケモンGO』リリースと共に利用者が殺到し、サーバーがダウンする恐れが高いと思われていたのでしょう。
そういった事情に追い打ちをかけるような記事が出てきました。まさかのハッキングの記事です( ゚Д゚)
7月20日現在、世界中で大規模なサーバー障害が発生しており、イギリスのユーザーは全く利用できないようです。そのサーバー障害をやったというハッキング集団も名乗り出てきて、なんかいろいろと混沌としています(*_*;
ただでさえ日本はサーバーが不安視されているのに、もし本当にハッキングされてるとしたら、日本でのリリースがまだまだ先延ばしになる可能性もありますよね…。ホント、はた迷惑な暇人だよ。
そんな日本の原状から、各所では海外版を無理矢理ダウンロードして遊んでいる方もいるようですが、あれはオススメしません。日本から海外のサーバーにアクセスしている訳だし、何かトラブルあっても完全自己責任です。文句言えない訳です。たとえスマホがおかしくなってもね。
一部では、日本でのリリースは9月になるとも言われている『ポケモンGO』。少しでも早く、日本でプレイできるように祈りましょう。
<おまけ>
『ポケモンGO』がサーバーを気にしているのは当然だと思います。「アプリゲームでリリース直後にサーバーダウンなんて当たり前でしょ?」と感じてる方も多いと思いますが、そういったサーバーダウンはユーザー離れを急速に加速させる原因になります。
過去に大手ゲームメーカーが手掛けたアプリゲームで、非常に期待されていたにも関わらず、リリース当初のサーバーダウンが原因で多くのユーザーが離れ、サービス停止を余儀なくされた『ワンダーフリック』というゲームがあってだねぇ…。
-
前の記事
[NFL] アメリカ・フォーブス誌が公表した最新の資産価値ランキングを今更確認してみた!パンサーズは何位? 2016.07.20
-
次の記事
[ガジェット] かなり気になっている電子メモ 『Write2Go』をご紹介! 2016.07.22