[理想] もしこうだったら最高なSWITCH

[理想] もしこうだったら最高なSWITCH

理想を追求してみた。

img02

 

専用ドックに有線LAN

WiiやWiiUには有線LAN端子がなく、オンラインプレイをする時などには若干面倒でした。専用ドックはそれなりのサイズがありますので、できれば付けて欲しい。

HDMI出力端子は2つあり、標準で2画面出力を可能にして欲しい

こちらも専用ドック関連ですが、標準で2画面出力できたら面白いですよね~。大会シーンなどでは確実に重宝されるでしょうし。SWITCH本体にも映像出力端子が欲しいですが、ざっと見た限りさすがに無さそうでした。

価格は1万円台

税別1万9800円とかでも構わないので、ここのラインを超えるかどうかで未来が変わってきそうです。…ここはNVIDIAのCPUとGPUの価格次第かなぁ。どんなもんなんだろうねぇ。

本体・専用ドック・ジョイコングリップは同梱

上記希望価格を考えると正直厳しそうですが、できればこれら3つは一緒に販売して欲しいなぁ。まぁ本体価格が安くなるのであれば、別々でも構いませんけど。

内蔵ストレージはSSD採用で容量は64GB~

価格を抑えるためにはフラッシュストレージ濃厚ですが、やはり高望みをしたいですわ。M.2とか組み込めねぇかな(迫真)

容量は32GBでも構いませんが、多いに越したことはありません。16GBとかは勘弁です。

SDカード

内蔵ストレージは最悪なくても良しです。SDカードに対応してくれれば、ね。実際に対応する可能性も高そうです。最大容量は128GBまでサポートしてくれれば十分かな。256GBまでいってももちろん構いませんが。

バッテリーは最低でも5時間くらいは持って欲しい

WiiUゲームパッドは、普通のゲームプレイであれば大体4~5時間くらい、タッチパネルを頻繁に使うゲーム(マリオメーカー)などは2~3時間くらいのバッテリー持ちでした(体感)。バッテリーは携帯機くらいには持続して欲しいね。

本体重量はできる限り軽く

当然の欲望ですが一応。WiiUゲームパッドは決して重くはなかったんですが(約500g)、やはり長時間のプレイは厳しかったです。本体ディスプレイのサイズが7インチくらいと考えると、バッテリー内蔵であろうジョイコンも足して、せめて400g以下を希望したいですな。

ディスプレイはシャープのIGZO

今までの任天堂携帯機のディスプレイは全てシャープ製を採用してきました。今回もおそらくシャープ製だとは思いますが、それであればバッテリーの持ちが格段に良くなるIGZO液晶を望みたい所です。IPSでもいいけどね。

静電式タッチパネル+スタイラスペン同梱

DSや3DS、WiiUは全て感圧式を採用してきましたが、そろそろ静電式にしましょうか。ついでに本体収納可能スタイラスペンも同梱してくれれば、簡易お絵かきツールとしても需要が高まりそうです。

カラーバリエーション

映像では黒一色でしたが、明るい色も欲しいですね~。NVIDIAカラーである黒緑とかもええんじゃないかい?

Android搭載モデルやSIM対応モデルといったバリエーション

これはほぼ無理そうですが、こういったバリエーションがあると、ゲームに興味がない人でも気にしてくれそうです。NVIDIAのCPUとGPUという事でAndroidは確実に動くでしょうし。…アップグレードとか考えると厳しいかな(;´・ω・) SIMモデルの方は微レ存。もし内蔵ストレージを搭載するなら、その容量別にバリエーションがあっても面白そう。

防水・防塵

まず無理でしょうが理想なので。対応してたら大声出して高笑いします。

 

全部込みだったら天地ひっくり返るな(白目)

 

<おまけ>

価格について結構ガチ予想。

  • 本体(もちろんジョイコン付き)+ACアダプターの組み合わせで1万9800円(税別)
  • ジョイコングリップは別売り3000円(税別)くらい
  • 専用ドックも別売り5000円(税別)くらい
  • プロコントローラー(仮)は5000円(税別)くらい

結構いい線いってると思います(`・ω・´)