[E3 2016] 任天堂『Treehouse Live』2日目終了!ポケモンGOの詳細や新作ソフトの発表も!

[E3 2016] 任天堂『Treehouse Live』2日目終了!ポケモンGOの詳細や新作ソフトの発表も!

E3 2016、早くも終了ですね…。寂しくなるなぁ。

treehouselive

 

という事で2日目の『Treehouse Live』をリアルタイムで見ていました。始まりが深夜2時だったので、見ていたのは最初の1時間くらいでしたが(;^ω^)

ではその感想をどうぞ!

 

ポケモンGO

スマホを介して、現実世界に現れるポケモンを捕まえて楽しむアプリ『ポケモンGO』の詳細発表がありました。

リリース初期段階で出現するポケモンは「赤」「緑」にいた約150匹で、順次アップデートして行くみたいです。ポケモントレード機能も後日アップデートです。また、今年の11月に発売される「サン」「ムーン」とも何かしら連携があるそうな。

さらに『ポケモンGOplus』なるデバイスも発売される事に。このデバイスがあれば、スマホ画面を見なくても、ゲームが楽しめる(ポケモンが捕まえられる)そうです。お値段は35.99ドル(日本だと3700円くらいかな?)。これまた微妙なラインですよね~。

img_plus↑振動機能あり。真ん中のボタンが光ります。緑点滅でポケモン発見、タイミング良くボタンを押し、ゲットでレインボーになり失敗で赤に変色します。

 

前情報があまり無く見ていたのですが、思ったより楽しめそうなアプリでした。ちゃんと成長・進化・バトル要素もあるみたいだし。2013年のエイプリルフールにGoogleが公開した映像(ポケモンをスマホで捕まえるやつ)が開発のきっかけという会話には驚きましたねぇ。その頃から制作が始まっていたそうです。

『ポケモンGOplus』は無くても楽しめますが、近年問題になっている歩きスマホをしないためにも、ほぼ必須アイテムといえそうです。歩きスマホは周りの人だけでなく、本人も相当危険な行動ですからね。

さらにアプリリリース日について言及も。宮本さんが「『ポケモンGOplus』は7月下旬に出すよ」と言ってしまったので、当然それに対応するアプリは、それより前の日にリリースされるでしょう。なので、来月には早くもプレイできそうです。

 

ちなみに『ポケモンGOplus』は岩田さんのアイディアみたいです。…ホントすげぇ人だよ。

 

Ever Oasis

2日目の『Treehouse Live』は、まず『ポケモンGO』から始まり、その最後に「この後はBrand-New-IP(完全新作の知的財産)があるよ!」なんてアナウンスしたので驚きながら待機していたら、こんなゲームが発表されました!

3DS版リメイクゼルダ(時のオカリナとムジュラの仮面)やトライフォース三銃士を手掛けた『グレッゾ』の新作になります。ちなみにグレッゾの社長・石井さんは『聖剣伝説』の生みの親らしいです(元スクエニ社員)。

初見の印象は「ゼルダ+モンハン」です。ゼルダの謎解き要素に、強大な敵に複数で挑むモンハンの要素。正直最初は「う~ん…」といった感じだったのですが、よくよく見てみると、良さげな作品っぽいです。

発売が2017年なのは残念ですが、優しいテイストがそそられるゲームです。私としては、ちょうど『妖怪ウォッチ』が初めてお披露目された時のような印象で、もしかしたら傑作ゲーになるかもしれません。発売時期にもよりますが、購入候補です(^ω^)

 

 

こんな感想でした。後はペーパーマリオの新作『Color Splash』の続報や『マリオパーティ』の3DS新作の発表もあり、予想よりは割と良いプレゼンだったと思います。

次のプレゼンは恐らく『ニンテンドーダイレクト』になるでしょう(一応今月カルドセプトダイレクトの第2弾がありますが)。時期的には8月~10月辺りに来そうな気はします。

もうE3 2016は終わってしまうのかぁ。