2021WEEK3@ヒューストン・テキサンズ戦の感想

2021WEEK3@ヒューストン・テキサンズ戦の感想

オフェンス

QB

CMP/ATT YDS SK TD LG INT RT
S.Darnold 23/34 304 3 0 30 0 95.7

本日のQBサム・ダーノルド。相変わらず手堅いプレーでしたが、なかなかに酷かったOLの中で頑張ってくれました。再三のスニークお疲れ様です。

OL

いやー、厳しかった。テキサンズのOLが良かっただけに、より悪目立ちしてました。OL問題は、また来年以降に持ち越しか…

ラン

ATT YDS AVG LG TD
C.Hubbard 11 52 4.7 14 0
C.McCaffrey 7 31 4.4 10 0
R.Freeman 5 17 3.4 13 0
S.Darnold 8 11 1.4 5 2
T.Tremble 1 7 7.0 7 1
D.Moore 1 -1 -1.0 -1 0

RBクリスチャン・マキャーフリー、ハムストリング負傷による途中退場。自分で歩いていたので重傷ではないと思いますが、今は続報を待ち、昨シーズンのようにならないことを祈ります。

マキャーフリーの代わりとして、ルーキーRBチュバ・ハバードが出場。最初の内はOLの厳しさもありランが出ませんでしたが、徐々に調子を上げて来て、最終的にアベレージ4.7と上々の成績を残してくれました。レシーブは全然でしたけど(マキャーフリーが凄すぎるだけです)。

今シーズン開幕前ブロンコスからリリースされたところを契約したRBロイス・フリーマンも少ない出番ながらそこそこの成績。この先最悪の想定でも何とか持ち堪えられるか。いや、マキャーフリー帰って来てくれ。

(9/25追記)

マキャーフリーは”数週間”の離脱だそうです。ポジティブに捉えれば、1か月以内には戻って来そうということで、最低限難を逃れたと言っていいかもしれません。その間はハバードとフリーマンに頑張ってもらいましょう。ネクストマンアップ。

レシーブ

REC/TAR YDS AVG LG TD
D.Moore 8/12 126 15.8 29 0
T.Marshall 4/5 48 12.0 23 0
T.Tremble 1/1 30 30.0 30 0
C.Hubbard 3/5 27 9.0 10 0
A.Erickson 1/1 25 25.0 25 0
D.Arnold 2/4 23 11.5 12 0
C.McCaffrey 2/2 9 4.5 8 0
R.Anderson 1/2 8 8.0 8 0
R.Freeman 1/1 8 8.0 8 0

投げ分けたね~。

序盤からWR D.J.モーアへパスを集め、早々に今シーズンチーム初のレシーブ100ヤード突破。ドロップはちょっと多いから、そこは直してね。

WRロビー・アンダーソンはディープゾーンばかりでなく、もっと普通に使ってもいいんじゃないか? せっかく契約延長したんだし、もっと活躍するところを見たいよ。ドロップは直してね。

ルーキーWRテレイス・マーシャルは良い感じ。ルーキーTEトミー・トレンブルも良いところで活躍してくれましたが、肝心のブロッキングでやらかしていたので、そこは頑張って。

ディフェンス

パス成功19/28、168ヤード、被サック4、1TD、レーティング95.5。ルーキーQBデイビス・ミルズにそこそこやられました。OLをいまいち崩せなかったのが主な原因。QBヒットは9回したんだけどね。

許したランはトータル42ヤードと、こちらは変わらず完璧でした。エグイ。

DL

DEブライアン・バーンズが1、DEモーガン・フォックスが0.5サックを記録。ランディフェンスは上記の通り完璧。テキサンズOLは想像以上にかなり固かったので、パスプロテクションを崩すのに苦戦しました。終わってみればしっかり抑え込んでくれたので、全体的には問題ありません。

LB

OLBハーソン・レディックはまたしても1.5サックを記録。これで3試合連続、このまま17試合行くと25.5サック行きます。もう行っちゃってください。

OLBシャック・トンプソンはQBヒット2、トータル6タックルでチームトップタイ。MLBジャーメイン・カーターは4タックル、OLBフランキー・ルヴが1サック、2QBヒットと活躍。

CB

今年の1巡指名CBジェイシー・ホーンが足の骨折で離脱。ただ不幸中の幸い、シーズンエンドとなるような大怪我では無いようです。それまでは、WEEK3から戻って来た(この日はインアクティブ)、今年契約のベテランCB A.J.ボウイエで凌ぐしかないか。CBドンテ・ジャクソンが元気に活躍していることは救い。

さらに、今シーズン非常に調子の良かったSジャストン・バリスも鼠径部の負傷でよろしくないとか。どうなるパスディフェンス。

(9/25追記)

CBホーンの怪我の回復には2~3か月かかるようで、この感じだとシーズンエンド濃厚かもしれません。残念だが、こればっかりは仕方ない。来シーズンの活躍に期待しよう。

本人のツイートも、来年を見据えたかのような内容でした。最強になって戻って来てくれ。

スペシャルチーム

Kゼイン・ゴンザレスはFG1本(21ヤード)成功、エクストラポイント3/3。長距離FGを蹴っていないのでまだ何とも言えませんが、とりあえず次戦も続投ではないかな。Pジョセフ・チャールトン、LS J.J.ジャンセン問題なし。

あ、そう言えば、相手キッカーが “あの” ジョーイ・スライさんでしたが、エクストラポイントを外した時は何故か安心しました。53ヤードFGキッチリ決めましたけどね。新天地で頑張ってね。

まとめ

テキサンズ、QBデショーン・ワトソン抜きで戦えているチームなだけありました。強かったです。ディフェンスの主力であるSジャスティン・リードが欠場していなかったら、もっとキツイ展開になっていたことでしょう。

オフェンスは、OLが酷い中でQBダーノルドが2ファンブルしながらターンオーバー無しで切り抜けたのは相当運があった。最後の最後の方は、RBマキャーフリー抜きでも何とか形になっていたことは、次戦以降マキャーフリーが欠場したとしても一応戦える兆しと捉えていいのかな。もちろん、すぐにでも戻って来て欲しいけど。

ディフェンスは、ちょっとパスディフェンスに苦戦したものの、変わらず素晴らしかった。ただ主力DBに怪我人が多いことで、今後どうなるかは不安要素です。

 

 

勝利の代償として主力選手が次々に負傷。

だから試合間隔が短いサーズデーナイトは嫌いなんだよ…なんとかしてくれNFL。

 

ここ5年のサーズデーナイトざっくりまとめ↓

  • <2016年>スーパーボウルリベンジマッチでQBキャム・ニュートンが酷いタックルを何度も喰らい(今なら確実に反則)ブロンコスに負け
  • <2017年>イーグルスに負け
  • <2018年>前半6勝2敗と好調で迎えたシーズン後半最初の試合でスティーラーズにボコボコにされた挙句ニュートンが肩を完全に壊す
  • <2019年>WEEK2でバッカニアーズに負けた上開幕前から足を痛めていたニュートンが事実上シーズンエンド
  • <2020年>ファルコンズに負け
  • <2021年>テキサンズに勝利するも主力選手が次々負傷離脱

 

試合中戻って来ましたが、WRモーアも足を痛めるなど、今年もしっかり悪夢だったサーズデーナイト。本当に良い思い出が無い。

1Q 2Q 3Q 4Q Total
CAR 7 0 7 10 24
HOU 0 6 0 3 9

次週は、カウボーイズとアウェイで戦います。普通にやってもキツイのに、RBマキャーフリーやCBホーン抜きとなれば一層キツイです。気楽に見ていきましょう。