2021WEEK15@バファロー・ビルズ戦の感想
- 2021.12.20
- カロライナ・パンサーズ
- NFL, パンサーズ

全体の感想
Kicker Zane Gonzalez helped off field pregamehttps://t.co/JUBLeUJ7xE
— Carolina Panthers (@Panthers) December 19, 2021
試合前のウォーミングアップ時に、Kゼイン・ゴンザレスが右大腿四頭筋を痛めてまさかの欠場。
キッカー無しで試合に挑む形となりました。
その割には、何とか試合になっていたかなと思います。
ちなみにFGチャンスはあったものの蹴らず、この日レシーバーとしても活躍していたWRブランドン・ジルストラがキックオフを担当していました。お疲れ様。
Brandon Zylstra became the first NFL wide receiver with three kickoffs in one game in the modern era.
He averaged 48.7 yards per kick.
— Will Bryan (@Pantherstatsguy) December 19, 2021
WRが1試合で3回キックオフをするのは、現代NFL史上初だそうで。普通こういう時ってパンターが代わりをするからね。Pラクラン・エドワーズはできないのかな。
では試合内容について軽く感想を。
オフェンスは上記の通りFGできないという圧倒的ハンデの中、よく頑張ってくれたと思います。先週のファルコンズ戦より全然良かったです。
QBキャム・ニュートンは相変わらずのパス精度ながら、ランを中心に最低限試合を組み立ててくれました。最後の方は右ひじを負傷・流血していました。
そしてパスプロテクションが持てば、ちゃんとパスを投げられるということも分かりました。やはり行き着くところはOLか。
ただタイムアウトの無駄遣いは未だ直らず。一体何をしてるんだ。QBを無策に交代しなかったのは成長。
ディフェンスについては、前半はなんとか粘ってくれましたが、オフェンスがどうしても厳しいため後半失速。最後は力尽きるといういつもの展開でした。
プレーオフを目指すチームとプレーオフ絶望チームwithK無しの対戦としては、予想以上に渡り合えたなと思います。
DEイエトゥア・グロスマトスのファンブルフォースをDEブライアン・バーンズがしっかりファンブルリカバーできていたら、DTブラビオン・ロイの無駄な反則が無かったらなど、ちょっとしたことで試合結果は変わっていたかもしれません。
そう思えたくらいの、点差ほど悪くない試合内容でした。この日ばかりは本当にしゃーなし。
オフェンス
QB
CMP/ATT | YDS | SK | TD | LG | INT | RT | |
C.Newton | 18/38 | 156 | 4 | 1 | 23 | 1 | 56.5 |
本日のニュートン。パス精度は相変わらず。インターセプトされた最後のパスはちょっと???でした。
OL
今シーズンは諦めています。
ラン
ATT | YDS | AVG | LG | TD | |
C.Newton | 15 | 71 | 4.7 | 13 | 1 |
C.Hubbard | 8 | 40 | 5.0 | 21 | 0 |
R.Anderson | 2 | 33 | 16.5 | 30 | 0 |
A.Abdullah | 4 | 7 | 1.8 | 7 | 0 |
ニュートンのデザインラン多めのオフェンスだったため、このようなスタッツになりました。
レシーブ
REC/TAR | YDS | AVG | LG | TD | |
D.Moore | 6/11 | 48 | 8.0 | 16 | 0 |
A.Abdullah | 4/4 | 48 | 12.0 | 23 | 1 |
R.Anderson | 3/8 | 29 | 9.7 | 13 | 0 |
B.Zylstra | 2/4 | 17 | 8.5 | 9 | 0 |
T.Tremble | 1/4 | 8 | 8.0 | 8 | 0 |
I.Thomas | 1/1 | 5 | 5.0 | 5 | 0 |
C.Hubbard | 1/1 | 1 | 1.0 | 1 | 0 |
やはりRBアメーラ・アブドゥーラはWRにポジション変えた方がいいかも。WR D.J.モーアのワンハンド2ポイントコンバージョンレシーブはお見事でした。ジルストラお疲れ。
ディフェンス
QBジョシュ・アレンは、パス成功19/34、210ヤード、3TD、1インターセプト。被サックは4と、サックは奪えました。
ランはトータル119ヤード。QBアレンのスクランブルランを除くと95ヤードなので、ギリ許容範囲かな。
DL
DEグロスマトスが2.5サック、1ファンブルフォースと大いに活躍。そのファンブルフォースをリカバーしようとして失敗したDEバーンズが1サック。あのファンブルリカバー未遂はTDを意識し過ぎたね。もったいない。
DTデリック・ブラウンが新型コロナウィルスにより欠場し、その代わりとして主に出場していたDTロイ。ちょっといらない反則があった。
LB
OLBハーソン・レディックが0.5サック。途中体を痛めたようでちょっと心配なMLBジャーメイン・カーターが計6タックル。
DB
Sジェレミー・チンはチームトップの計7タックルと1インターセプトを記録するなど大活躍。
スペシャルチーム
Kゴンザレスは上記の通り出場せず。Pエドワーズはまぁ及第点。
さいごに
さらばプレーオフ。また来年。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | |
CAR | 0 | 8 | 0 | 6 | 14 |
BUF | 0 | 17 | 7 | 7 | 31 |
前半終了時点の8-17というスコアはNFL史上初なんだって。
-
前の記事
チーム解体について妄想雑談 ~HC編~ 2021.12.18
-
次の記事
チーム解体について妄想雑談 ~選手編~ 2021.12.23