2021年シーズンスタッツまとめ
- 2022.01.13
- カロライナ・パンサーズ
- NFL, パンサーズ

成績閲覧。
オフェンス
総合 | パス | ラン | 平均得点 |
30位 | 29位 | 20位 | 29位 |
見るも無残な成績。OCジョー・ブレイディをシーズン途中解任してから更に悪化しました。
QB
CMP/ATT | YDS | CMP% | TD | INT | LG | SK | RT | |
S.Darnold | 243/406 | 2527 | 59.85 | 9 | 13 | 63 | 35 | 71.9 |
C.Newton | 69/126 | 684 | 54.76 | 4 | 5 | 64 | 10 | 64.4 |
P.Walker | 36/66 | 362 | 54.55 | 1 | 3 | 24 | 7 | 56.5 |
こちらも散々たる成績。
ラン
ATT | YDS | AVG | LG | TD | |
C.Hubbard | 172 | 612 | 3.6 | 26 | 5 |
C.McCaffrey | 99 | 442 | 4.5 | 18 | 1 |
C.Newton | 47 | 230 | 4.9 | 33 | 5 |
S.Darnold | 48 | 222 | 4.6 | 30 | 5 |
A.Abdullah | 51 | 166 | 3.3 | 15 | 0 |
D.Moore | 8 | 48 | 6 | 14 | 0 |
R.Anderson | 3 | 36 | 12 | 30 | 0 |
S.Chandler | 1 | 14 | 14 | 14 | 0 |
P.Walker | 7 | 13 | 1.9 | 13 | 0 |
ルーキーRBチュバ・ハバードが頑張ってくれました。何だかんだRBクリスチャン・マキャーフリーがしっかり2番手に居るのはすごい。
レシーブ
REC | YDS | AVG | LG | TD | |
D.Moore | 93 | 1157 | 12.4 | 64 | 4 |
R.Anderson | 53 | 519 | 9.8 | 57 | 5 |
C.McCaffrey | 37 | 343 | 9.3 | 32 | 1 |
A.Abdullah | 38 | 289 | 7.6 | 23 | 1 |
B.Zylstra | 18 | 250 | 13.9 | 55 | 1 |
I.Thomas | 18 | 188 | 10.4 | 41 | 0 |
T.Tremble | 20 | 180 | 9 | 30 | 1 |
C.Hubbard | 25 | 174 | 7 | 33 | 1 |
T.Marshall | 17 | 138 | 8.1 | 23 | 0 |
こちらはやはり、3年連続1000ヤード到達を果たしたWR D.J.モーア。ただ例年通りヤード数に比べ、TD数が少な過ぎます。QBキャム・ニュートンやQBサム・ダーノルドのTDランより少ないです。
昨シーズン1000ヤードを達成したWRロビー・アンダーソンは約半減。何とか500ヤードには滑り込みましたが、これで年10億円以上はさすがにお高い。
RBアメーラ・アブドゥーラが4番手に居ることから、やはりアブドゥーラにはレシーバーとして頑張って欲しいな。
OL
今年はRTテイラー・モートン以外総とっかえになるでしょう。
ディフェンス
総合 | パス | ラン | 失点の少なさ |
2位 | 4位 | 18位 | 21位 |
数字だけ見るとすごそうですが、シーズン終盤はセインツ戦以外常に30点前後取られており、数字ほどの強さはありませんでした。
タックル数
Total | Solo | Assist | FF | |
J.Chinn | 107 | 75 | 32 | 1 |
S.Thompson | 104 | 65 | 39 | 0 |
J.Carter | 88 | 38 | 50 | 0 |
H.Reddick | 68 | 37 | 31 | 2 |
D.Jackson | 61 | 50 | 11 | 0 |
B.Burns | 50 | 31 | 19 | 2 |
S.Chandler | 48 | 27 | 21 | 1 |
M.Hartsfield | 45 | 30 | 15 | 0 |
F.Luvu | 43 | 26 | 17 | 1 |
Sジェレミー・チンが2年連続100タックル到達。今年はOLBもよろしくお願いします。
OLBシャック・トンプソンは3年連続100タックル到達。素晴らしい。
MLBとして全試合に出場したジャーメイン・カーターがしっかり3番手に居るのは良き。
サック数
SK | |
H.Reddick | 11 |
B.Burns | 9 |
Y.Gross-Matos | 3.5 |
M.Haynes | 3 |
D.Brown | 3 |
S.Thompson | 2 |
F.Luvu | 1.5 |
M.Fox | 1.5 |
その他 | 4.5 |
トータル39。リーグ全体では15位タイの数字。
やはりOLBハーソン・レディックの活躍が印象的でした。パンサーズから唯一プロボウルに選出されたDEブライアン・バーンズは、2年連続惜しくも10サックに届かず。2年目のDEイエトゥア・グロスマトスがしっかり成長してます。
インターセプト数
INT | |
S.Thompson | 2 |
D.Jackson | 2 |
S.Gilmore | 2 |
J.Burris | 1 |
J.Horn | 1 |
J.Chinn | 1 |
トータル9。リーグ全体では26位タイの数字。
OLBながらチームトップタイのトンプソン、シーズン途中加入からチームトップタイのCBステフォン・ギルモアは素晴らしい。
スペシャルチーム
シーズン終盤は怪我で出場のなかったKゼイン・ゴンザレスは、49ヤード以下のFGを17/17とパーフェクト。50ヤード以上も3/5と上々の成績でした。おそらく再契約すると思われます。
パンターについてはラクラン・エドワーズ以外も要検討すべき。
ロングスナッパーについてはJ.J.ジャンセンと再契約して若いトーマス・フレッチャーと競わせるか、それともフレッチャーに引き継ぐかといったところ。
さいごに
やはりオフェンスが足を引っ張りまくった2021年シーズンでした。
ちなみにターンオーバーレシオはマイナス13と、こちらでもオフェンスの酷さが目立ちます。
-
前の記事
2022年、さっそく改革が始まったけど… 2022.01.12
-
次の記事
2022年FA選手リスト 2022.01.15