2020WEEK2@タンパベイ・バッカニアーズ戦の感想
- 2020.09.21
- カロライナ・パンサーズ
- NFL, パンサーズ

オフェンスの感想
WEEK1の感想で「ディフェンスがなんとかなれば」と書いた矢先、WEEK2ではオフェンスがやらかしました。2インターセプト・2ファンブルの4ターンオーバー。その内3回で2TD・1FGと17点献上。こんなことをしていては勝てません。
QB
CMP/ATT | YDS | SK | TD | LNG | INT | RT | |
T.Bridgewater | 33/42 | 367 | 5 | 0 | 39 | 2 | 83.2 |
2インターセプト、1ファンブル。この日のテディ・ブリッジウォーターは、足を引っ張ってしまいました。2つ目のインターセプトとファンブルは仕方ないにしても、1つ目のインターセプトは酷かった。
ヤード数は稼げていますが、終盤の行くしかない時間帯の加算が大きいので褒められたものではありません。被サック5はOLのせいにしておきましょう。
OL
相変わらず。良くは無いし、なんなら悪かった。でもずっとこんなんだから。
RB
ATT | YDS | AVG | LG | TD | |
C.McCaffrey | 18 | 59 | 3.3 | 9 | 2 |
C.Samuel | 4 | 26 | 6.5 | 14 | 0 |
M.Davis | 1 | 1 | 1.0 | 1 | 0 |
#Panthers RB Christian McCaffrey, ruled out with an ankle, will have an MRI tomorrow to gain a full understanding of his ailment. The initial hope is it’s not too serious. But tomorrow will be telling.
— Ian Rapoport (@RapSheet) September 20, 2020
試合終盤に足首の怪我で離脱したクリスチャン・マキャーフリー。明日には診断結果が出るようなので、その時に追記します。無事でありますように。
(9/22追記)
Source: #Panthers RB Christian McCaffrey is out 4-6 weeks with a high-ankle sprain. This is following his MRI. Brutal news.
— Ian Rapoport (@RapSheet) September 21, 2020
MRIの結果、4~6週間離脱となりました。今はゆっくりしっかり治療に専念してもらいましょう。辛い…
代わりに出場していたマイク・デービスはキャリー1回となっていますが、以下レシービングヤードとして多く記録されています。そんなんだったかな。
WR
REC/TAR | YDS | AVG | LG | TD | |
R.Anderson | 9/10 | 109 | 12.1 | 39 | 0 |
D.Moore | 8/13 | 120 | 15.0 | 30 | 0 |
M.Davis | 8/8 | 74 | 9.3 | 22 | 0 |
C.McCaffrey | 4/5 | 29 | 7.3 | 10 | 0 |
C.Samuel | 2/2 | 13 | 6.5 | 10 | 0 |
A.Armah | 1/1 | 14 | 14.0 | 14 | 0 |
C.Manhertz | 1/1 | 8 | 8.0 | 8 | 0 |
ロビー・アンダーソンとD.J.モーアの2人が100ヤード越えを達成しましたが、試合が試合だけに喜べないのが残念です。
そして、やはり今チームに居るTEをレシーバーとして積極起用する気はないようですね。ああ、レシーバーとして起用できるTEが欲しい。
ディフェンスの感想
踏ん張ってくれていましたが、最後に力尽きました。
DL
インターセプトを奪った場面は実質サックみたいなものでしたが、サック数は脅威の2試合連続ゼロ。こんな成績は初めて見るかもしれない。
Zach Kerr registers the #Panthers first QB hit of the season on the interception play.
— Myles Simmons (@MylesASimmons) September 20, 2020
2試合目にして初のQBヒットとは震えるね。悲しさを通り越して呆れてくる。
ただWEEK1と比べると、QBへしっかりプレッシャーを与えられていたのは確かで、そこはちょっと安心しました。特に先発ラインの2人(DTケイワン・ショートとDEイェトゥア・グロスマトス)が欠場していたことを考えると、改善はされていたのかなと思います。
またランディフェンスも、最後RBレオナード・フォーネットにやられた46ヤードTD分を除けば、トータル76ヤードと良くなっています。…単純に相手のOLがパンサーズ同様脆かっただけとも言えそうですが。
LB
特になし。
DB
トータル217ヤード献上。レシーバーのミスに随分助けられましたが、相手パスオフェンスの顔ぶれを考えれば、悪くはなかったと思います。
スペシャルチーム
問題なし。
さいごに
一応接戦に持ち込んでいましたが、相手レシーバーのミスが無ければ、欠場したWRクリス・ゴッドウィンも居たらと考えると、もっと悲惨なことになっていたでしょう。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | |
CAR | 0 | 0 | 7 | 10 | 17 |
TB | 14 | 7 | 0 | 10 | 31 |
完敗です。まだWEEK2なので我慢しますが、今のところ見ていて面白くないです。弱い!
今年はイレギュラーなシーズンの為どのチームも怪我人が相次いでおり、パンサーズにもその波が押し寄せようとしています。この先どうなって行くのだろうか。
<その他WEEK2>
息詰まる接戦が多いですね。他チームの試合の方が断然面白い、悔しいけど。
-
前の記事
本気でNFLを目指す日本人選手について 2020.09.16
-
次の記事
2020WEEK3@ロサンゼルス・チャージャーズ戦の感想 2020.09.28