2020WEEK15@グリーンベイ・パッカーズ戦の感想
- 2020.12.20
- カロライナ・パンサーズ
- NFL, パンサーズ

※すぐ下の内容を修正しました。とんだ勘違いをしており、大変申し訳ない。
またまた1ポゼッション差
前半はランディフェンスに苦戦していたが、後半しっかり修正。ランを抑え、5サックとQBアーロン・ロジャースも抑え込んだ。
ディフェンスの気迫により掴んだ可能性。TD+2ポイント成功で同点。
これまで7試合あった1ポゼッション差試合の最後のオフェンスドライブ結果が、試合中に表示されていました。
ターンオーバーが3回、FGミスが3回(60ヤード以上2回・残り1回も50ヤード以上と記憶している)、そのままゲームエンドが1回で全て敗戦。あげた得点はもちろん0点。
そして今回。
いつも通りあっさり終わりました。タイムアウト無しで1分程度しか時間は無かったものの、見慣れた光景、何もできませんでした。
これで今シーズン8試合目となる1ポゼッション差負けを記録。これはいよいよ、だろう。
オフェンス
QB
CMP/ATT | YDS | SK | TD | LG | INT | RT | |
T.Bridgewater | 21/35 | 258 | 3 | 0 | 40 | 0 | 82.8 |
前半はD.J.モーアへのパス以外いいとこ無し。後半盛り返したが、ここぞという時に何もできなかった。
OL
いつも通り。
RB
ATT | YDS | AVG | LG | TD | |
M.Davis | 14 | 59 | 4.2 | 12 | 0 |
T.Bridgewater | 4 | 26 | 6.5 | 13 | 1 |
R.Smith | 4 | 23 | 5.8 | 12 | 0 |
C.Samuel | 2 | 6 | 3.0 | 5 | 0 |
D.Moore | 1 | 1 | 1.0 | 1 | 0 |
B.Zylstra | 1 | 1 | 1.0 | 1 | 0 |
R.Anderson | 1 | -1 | -1.0 | -1 | 0 |
そこそこ。
レシーバー
REC/TAR | YDS | AVG | LG | TD | |
D.Moore | 6/8 | 131 | 21.8 | 40 | 0 |
C.Samuel | 4/9 | 42 | 10.5 | 16 | 0 |
I.Thomas | 3/4 | 29 | 9.7 | 15 | 0 |
R.Smith | 3/4 | 24 | 8.0 | 11 | 0 |
R.Anderson | 2/5 | 21 | 10.5 | 15 | 0 |
A.Armah | 1/1 | 9 | 9.0 | 9 | 0 |
M.Davis | 2/2 | 2 | 2.0 | 8 | 0 |
P.Cooper | 1 | 0 | 0.0 | 0 | 0 |
モーア、ロビー・アンダーソン共に1000ヤード達成。おめでとう。勝ちたかったね。
ディフェンス
DL
チーム唯一のプロボウル選出の可能性が高いDEブライアン・バーンズ。この試合2サック目となった、最後のパッカーズの攻撃をスリーアンドアウトに抑えたサックは感動した。代償として足を痛めてしまったこともあり、その気迫は是非とも報われて欲しかった。
他にもDTデリック・ブラウンが2サック、DEイーフェ・オバダが1サックと後半のDLは素晴らしい活躍でした。
ランはRBアーロン・ジョーンズに145ヤードと随分やられましたが、その多くを前半に稼がれており、後半はしっかり抑えていました。修正力お見事。
LB
ジェレミー・チン、ジャーメイン・カーター共にトータル6サック。チンはシーズン100タックルを記録。カーターの先発も板に付いてきた。
DB
ロジャースのパスを143ヤード、エースWRダバンテ・アダムスも42ヤードと抑え込みました。素直に凄い。
スペシャルチーム
問題無し。
さいごに
今シーズン、こういう展開の試合で勝てそうな雰囲気が無いよね。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | |
CAR | 3 | 0 | 7 | 6 | 16 |
GB | 7 | 14 | 0 | 3 | 24 |
ブリッジウォーターが先発して8連敗。QB指名へ更に一歩前進。
-
前の記事
2020WEEK14デンバー・ブロンコス戦の感想 2020.12.14
-
次の記事
GMマーティ・ハーニー解任について思うこと 2020.12.22