2019WEEK4@テキサンズ戦の感想
- 2019.09.30
- カロライナ・パンサーズ
- NFL, パンサーズ

いやぁ、息詰まる熱戦でした…
全体の感想
お互いのディフェンスが良いこともあり、終始ヒリヒリした展開となったWEEK4。
そんな中QBカイル・アレンが痛恨の3ファンブルをしてしまいましたが、ロングパスのミス2回、ミスコミュニケーション、FGミス、ペナルティ7回、バレバレのトリックプレー(WRディアンドレ・ホプキンスへバックパスした時点でお察し)、3点を追いかける第4Qに貴重な最後のタイムアウトをあっさり消費など、テキサンズの方がグダグダしてくれたおかげで事なきを得ました。3ファンブルなんて、普通なら確実に負け筋になるけどね。
テキサンズタイムアウト全消費直後にサック→ファンブル→ターンオーバーを決めた流れも非常に良かったです。両チーム共ディフェンスの輝きが色濃く出た試合でした。
オフェンスの感想
CMP/ATT | YDS | SK | TD | LG | INT | RT | |
K.Allen | 24/34 | 232 | 3 | 0 | 27 | 0 | 89.3 |
パス精度は問題ないことを改めて認識できたので、あとはボールセキュリティを何とかしないといけない。サックを受けるたびにファンブルしているようではこの先厳しいだろう。逆に言うとそこさえ改善されれば、リーグでもトップクラスのQBへと成長していくかもしれないね。
Kyle Allen avoided that JJ Watt sack!#KeepPounding pic.twitter.com/vZRfCwDHZk
— Carolina Panthers (@Panthers) September 29, 2019
勝負を決めたDE J.J.ワットのサックをかわしてパスを決めた場面は実に素晴らしかった。やっぱりアレンは持ってる。
そしてアレンは、イーグルスQBカーソン・ウェンツ以来となる、初先発から3試合を全勝0インターセプトで経過した2人目のQBとなりました。ちなみに全てアウェイでの先発ということで、次週ホーム初先発となる予定です。
Per the NFL, Kyle Allen has now joined Carson Wentz as the only QBs in the Super Bowl era to go 3-0 with no INTs in their first three career starts.
— Bill Voth (@PanthersBill) September 30, 2019
OLはGトライ・ターナーの欠場により、LTをルーキーのグレッグ・リトル、RGをダリル・ウィリアムスが担当していましたが、強力テキサンズDL相手にうまく対処できていました。ウィリアムスは元々RTを務めていたからなのか、右サイドだとちゃんと活躍できそうね。
ATT | YDS | AVG | LG | TD | |
C.McCaffrey | 27 | 93 | 3.4 | 13 | 1 |
この日もマキャーフリーしか出場しなかったことは置いておくとして(-_-;) リーグナンバー1RBへ、日々成長を続けています。
JUST WOW!
This is pure determination by CMC 😱 pic.twitter.com/GZBsRlYr7B
— Carolina Panthers (@Panthers) September 29, 2019
ジャグリングキャッチ、これは凄かった。自陣深くの3rdダウンというシチュエーションでこれを決めたことも大きかった。
REC/TAR | YDS | AVG | LG | TD | |
C.McCaffrey | 10/10 | 86 | 8.6 | 21 | 0 |
J.Wright | 5/6 | 59 | 11.8 | 27 | 0 |
D.Moore | 3/5 | 44 | 14.7 | 16 | 0 |
C.Samuel | 3/7 | 32 | 10.7 | 12 | 0 |
G.Olsen | 2/4 | 5 | 2.5 | 3 | 0 |
C.Hogan | 1/1 | 6 | 6.0 | 6 | 0 |
Via Intel True View, a cool look at Allen-to-Wright third down pitch and catch that led to the Panthers’ only TD pic.twitter.com/BEJUG9fg6H
— Bill Voth (@PanthersBill) September 29, 2019
レシーバーでは、要所で最高のプレーをしてくれたWRジェリアス・ライトがMVPでしょう。この日唯一のTDにつながったドライブの途中の大事な3rdダウンで完璧なレシーブを決めたり、上記アレンの勝負を決める3rdダウンパスをしっかりキャッチしたりと素晴らしい活躍でした。昨シーズンもいぶし銀な活躍の目立ったライトですが、今年は更に磨きがかかっています。こういう選手好きだわ~。
ディフェンスの感想
この日も大量6サックを獲得。ついに3-4ディフェンス覚醒か…!?
Sheesh 😱 pic.twitter.com/S35xYGp9O0
— Carolina Panthers (@Panthers) September 29, 2019
と言いたいところですが、テキサンズOLはルーキー2人を先発起用するなど中々厳しい状況と見受けられたので、喜び過ぎは禁物でしょう。それでも昨シーズンのことを考えれば嬉しさMAXに変わりありませんけど。
❗️Carolina #Panthers—pass rush + secondary, the last two weeks:
✅91 pass calls
✅255 net pass yards
✅2.8 yd/pass call
✅3 INT
✅14 sacks😳2.8😳 pic.twitter.com/5tABDY0Dn9
— John Ellis (@OnePantherPlace) September 29, 2019
ここ2試合のディフェンス成績の凄まじさには感服します。
そんな大量サックのおかげもあり、QBデショーン・ワトソンを160ヤードに抑えることができました。やはりロングパス2発のミスが痛かったかな。またWEEK3で大活躍だったCBドンテ・ジャクソンが欠場していましたが、トリックプレー読みインターセプトやTDパスカットを決めるなどDBロス・コックレルが見事にその穴埋めをしてくれました。
How about this: Through 4 games, Carolina leads the NFL with just 156.8 net passing yards allowed per game.
— Max Henson (@PanthersMax) September 29, 2019
そしてなんとパンサーズの被平均パス獲得ヤードが、WEEK4終了時点でNFLトップのようです。ここ数シーズンのパスディフェンスからは信じがたい嬉しい数字ですね。マジでペリー・ヒューウェル(今年ジャガーズから来たセカンダリーコーチ)優秀過ぎやしないか…ジェフ・イマムラとか何だったんだよ。。
しかし課題のランディフェンスは、トータル136ヤード(内RBは114ヤード)を許し相変わらずの反省材料。その分今シーズンはサック数やパスディフェンスがとても良いのでトレードオフな気もしますが、できれば改善して欲しいです。
そしてLBシャック・トンプソンはキレッキレでした。7ソロタックル・1サック・1パスディフェンスとキークリーのお株を奪う大暴れ、素晴らしい。
スペシャルチームの感想
Kジョーイ・スライは、55ヤードを含むFG3本を完璧に成功。相手Kが52ヤードを外し結果的に敗戦のきっかけになってしまったことを考えると、スライがいかに優秀なKか分かります。リターナーのWRレイレイ・マクラウドは1度ボールの落下地点を見誤ったので、そこはしっかり直しましょう。
さいごに
2連敗から2連勝、絶望から希望へ。
アレンのおかげでパスオフェンスが安定しオフェンス全体が機能しており、ディフェンスは主力選手を欠く中で最高のパフォーマンスを継続中。いやはや、何があるか分からんもんだねNFLは。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | |
CAR | 3 | 7 | 0 | 6 | 16 |
HOU | 0 | 3 | 7 | 0 | 10 |
こりゃしばらくプレビュー書かない方がよさそうだ(^_^;)
WEEK5は、パンサーズと同じく本来の先発QBを欠きながら好調のジャガーズと対戦します。良い流れの時に嫌な相手だ…
<同地区ライバルの様子>
セインツはカウボーイズと対戦し、12-10で勝利。セインツのディフェンスが強いってどういうことだよおい。
ファルコンズはタイタンズと対戦し、10-24で敗戦。やはり今年はパッとしないファルコンズ。
バッカニアーズはラムズと対戦し、55-40で勝利。なんかパンサーズに勝ってから勢い付いてないか?
-
前の記事
2019WEEK3@カーディナルス戦の感想 2019.09.23
-
次の記事
今シーズンは負傷者が多い… 2019.10.02