2019WEEK13レッドスキンズ戦の感想
- 2019.12.02
- カロライナ・パンサーズ
- NFL, パンサーズ

天候も心も雨。
全体の感想
幸先の良いスタートを切ったかと思えば、その後見るも無残に失速。
OLボロボロ、レシーバーはドロップ連発。DLに怪我人続出、ランディフェンス大崩壊。勢いの無いチームの果てを晒してしまう結果となりました。
そして最後は、またも数ヤードを取り切れず終戦。OLが弱いせいでランで勝負できないのが原因かな…
オフェンスの感想
CMP/ATT | YDS | SK | TD | LG | INT | RT | |
K.Allen | 27/46 | 278 | 7 | 2 | 33 | 1 | 81.6 |
インターセプトはマズかったが、アレンを責めることはできないだろう。パスプロテクションが酷過ぎたのだから。
被サック7は49ers戦と並び今シーズンワースト。勢いのある49ers相手ならまだしも、今のレッドスキンズ相手にこれだけやられるOLは本当にどうしたんだ。
ATT | YDS | AVG | LG | TD | |
C.McCaffrey | 14 | 44 | 3.1 | 12 | 0 |
K.Allen | 4 | 22 | 5.5 | 17 | 1 |
A.Armah | 1 | 2 | 2.0 | 2 | 0 |
ランはOLの影響をモロに受けこのような結果に。LGグレッグ・ヴァン・ローテン居ないだけでこんな変わる?
REC/TAR | YDS | AVG | LG | TD | |
C.McCaffrey | 7/13 | 58 | 8.3 | 15 | 0 |
D.Moore | 6/12 | 75 | 12.5 | 21 | 1 |
C.Samuel | 4/7 | 65 | 16.3 | 33 | 1 |
I.Thomas | 4/4 | 24 | 6.0 | 13 | 0 |
J.Wright | 3/5 | 34 | 11.3 | 14 | 0 |
G.Olsen | 3/3 | 22 | 7.3 | 8 | 0 |
相手も多かったとはいえ、マキャーフリー、モーア、サミュエルいずれもドロップしていたのは悔やまれる。オルセンの脳震とうは心配です。
いい加減エンドゾーンへのパスはWRドンテ・モンクリーフを使ってもいいんじゃないかな?190cm近い身長は絶対に脅威だから。短い距離だとなおさらね。
ディフェンスの感想
サックは5つ取れたが、モビリティの無いルーキーQB相手なので当然と言えば当然。ターンオーバーを奪えていないのは残念。
QBドウェイン・ハスキンスのパスは147ヤードでこちらも抑えて当然。期待の1巡指名ルーキーながらこれまでの試合を見る限り、今のところ300ヤードを取れるようなQBではないので。
ランは248ヤード献上と今シーズンワーストの大爆死。レッドスキンズ戦の負け筋になる懸念点が超崩壊しました。おまけにDLは次々負傷者が出てしまい、今後より一層ランディフェンスは見苦しくなりそうです。3-4の限界なのかな…
スペシャルチームの感想
ミス無く決めたKジョーイ・スライ、オンサイドキックを完璧に決めたPマイケル・パラディ、素晴らしかった。
さいごに
正直レッドスキンズには強さを感じなかった。だがそれ以上に、パンサーズがおそろしいほど弱かった。とても悲しい現実を目の当たりにしましたとさ…
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | |
WSH | 3 | 9 | 3 | 14 | 29 |
CAR | 14 | 0 | 0 | 7 | 21 |
これで7敗目となり、完全にシーズンエンドが確定しました。あとの試合は来シーズンに向けた選手査定となるでしょう。特にディフェンスは多くの主力選手が契約更改となるので、誰を残し誰を切るのか判断するための重要な試合となっていきます。
そういう楽しみ方で今シーズンは乗り切ろう…
<同地区ライバルの様子>
セインツとファルコンズは一足先にサーズデーナイトゲームを行い、26-18でセインツの勝利。やはり強いチームは0-2とはならない。
バッカニアーズはジャガーズと対戦し、28-11で勝利。これでバッカニアーズはNFC南地区2位浮上、パンサーズ抜かれました。
-
前の記事
2019WEEK12@セインツ戦の感想(11/26選手情報追記) 2019.11.25
-
次の記事
Thank You Ron (12/5追記) 2019.12.04