2019WEEK10@パッカーズ戦の感想
- 2019.11.11
- カロライナ・パンサーズ
- NFL, パンサーズ

惜しい。
全体の感想
スリップやドロップが相次ぐ豪雪降りしきるバッドコンディションの中、ファンブル、インターセプト、2ポイントコンバージョン判断などパンサーズに大きなミスがあり、パッカーズは大きなミスがありませんでした。これが勝敗を分けました。
最後のプレーコールは結果論なので何も言いません。それまでパスが通ってなかったのでラン、決して間違ってはいなかったと思います。
オフェンスの感想
CMP/ATT | YDS | SK | TD | LG | INT | RT | |
K.Allen | 28/43 | 307 | 3 | 1 | 38 | 1 | 84.2 |
結果的にターニングポイントとなるファンブルやインターセプトを喫してしまったアレンですが、相当な悪天候+圧倒的アウェイの中よくやってくれたと思います。最後のドライブは凄かったし、責められません。
インターセプトの場面はそのままスクランブルで良かったですが、思わずエンドゾーンのレシーバーが視界に入ってしまったのだろう。ああいう判断は経験がモノを言うので仕方なしですね。スナップファンブルは本人のミスなので以後気を付けていただきたい。まぁ寒かったので手がかじかんだとかかもしれませんが。
これまで散々だったフットワークが見違えるように改善されていたのには驚きました。なぜ急にタックルを華麗にかわせるようになったんだ。
OLは崩されている場面も多々見受けられ、全体的に苦しかったです。さらにLTデニス・デイリーが途中で抜けてしまったのは今後の痛手。デイリーかグレッグ・リトルが戻って来ないとLTダリル・ウィリアムスという悪夢が蘇ることになります…
ATT | YDS | AVG | LG | TD | |
C.McCaffrey | 20 | 108 | 5.4 | 18 | 1 |
K.Allen | 3 | 12 | 4.0 | 8 | 0 |
マキャーフリーの安定した活躍が嬉しいのはもちろんのこと、アレンの名前がここに出てくることに驚きながら喜ばしい。この日は別人かってくらい足動いてました。今までの鈍足は何だったんだ。
REC/TAR | YDS | AVG | LG | TD | |
D.Moore | 9/11 | 120 | 13.3 | 38 | 0 |
G.Olsen | 8/10 | 98 | 12.3 | 18 | 0 |
C.McCaffrey | 6/7 | 33 | 5.5 | 11 | 0 |
C.Samuel | 4/8 | 35 | 8.8 | 15 | 1 |
J.Wright | 1/2 | 21 | 21.0 | 21 | 0 |
ボールの取りにくい悪天候の中、モーアやオルセンを筆頭に素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。やはりオルセンはレシーバーとして起用した方がパスオフェンスは機能する。
先日獲得したWRドンテ・モンクリーフはプレーブック習得が間に合っていないようで出場無し。最後の場面とか居てくれたらなぁとちょっと思ったりしたので次週以降に期待。
ディフェンスの感想
サックはわずかに2でターンオーバー無し。やはり今のパンサーズはディフェンスの頑張りなくして勝利は無いので、苦しい展開となってしまいました。アーロン・ロジャース相手にインターセプトを奪うのは難しいとしても、せめてサックやファンブル誘発はもっとできたはず。
CBジェームズ・ブラッドベリーを欠く中、ロジャースを233ヤード・0TDに抑えたのは良かったと思います。さすがのロジャースでもこの悪天候は厳しかったか。
ランはトータル163ヤード献上といつも通りやられ放題。もう今シーズンは諦めた、うん。
スペシャルチームの感想
なぜリターナーにタイタンズ戦でミスの無いプレーをしていたWRグレッグ・ドーチを出さなかったのか。
Kジョーイ・スライ、Pマイケル・パラディはお見事。
さいごに
1つでもミスが無ければ、1つでもターンオーバーを奪えていれば、という非常に惜しい内容でした。最悪大敗も覚悟していたので、これだけの試合を見せてくれれば負けても満足です。ナイスゲームと言っていいでしょう。お疲れ様でした。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | |
CAR | 7 | 3 | 0 | 6 | 16 |
GB | 7 | 7 | 10 | 0 | 24 |
そしてキャム・ニュートンについて不穏な動きが。
Now on Injured Reserve, #Panthers QB Cam Newton is considering surgery after all… with hopes of being fully healthy in March. It would be an 8-10 week recovery. My story: https://t.co/7WuzFxQS1r
— Ian Rapoport (@RapSheet) November 10, 2019
快方に向かわない足の怪我について、手術に踏み切るかもしれないそうです。その場合来年3月の完全復活を目指すスケジュールとのこと。
もしそうなれば2年連続の手術となるニュートン。時代の終焉が本当に現実味を帯びて来てしまったのかもしれません…
<同地区ライバルの様子>
セインツはファルコンズとの同地区戦を行い、26-9でファルコンズの勝利。絶好調とか絶不調とか関係ないんだよね、同地区戦ってのは。次週からパンサーズも同地区2連戦、気を引き締めなければ。
しかしセインツが負けるとパンサーズも負けて、セインツが勝つとパンサーズも勝つ。昨シーズンもそうだったけど、ずーっと追いつけず足並み揃えまくり。仲良しかよ。
バッカニアーズはカーディナルスと対戦し、30-27で勝利。こちらも接戦でした。
-
前の記事
ニュートン、無念のIR入り… 2019.11.06
-
次の記事
今度はまさかの新しいRBを獲得 2019.11.12