【雑記】ルール修正に思うこと

昨日、2事項のルールについて修正されました。NFLJAPANさんが訳してくれていますので、そちらの記事をお借りします。
NFLが満場一致でキャッチルールの簡易化を承認 (NFLJAPAN)
1つはボールキャッチに対する修正。簡単にまとめますと、
- (審判によって差が出ないように)より分かりやすくした
- 倒れ込みながらのキャッチに関する項目が削除された
といった内容です。
昨シーズンに度々物議を醸し修正に至ったキャッチルールですが、この案に関しては特に言う事なしですね。分かりやすくなるならそれでOK。
まぁ実際のところ試合が始まってみないと分からない部分でもありますし、結局は審判によって判断が分かれてしまいそうな気もしますので…(-_-;)
個人的にはもう1つのルール修正の方が厄介な気がします。
NFLがヘルメットヒットルールを拡大 (NFLJAPAN)
ヘルメットヒットに関するルールの対象を拡大するという内容です。
“頭を下げてタックルしたら問答無用で反則”という内容なのですが、これはディフェンスの選手にとってかなり厳しいと思います。オフェンスの選手に抜かされないよう前のめりになると、どうしても頭は下がってしまいますからね…
脳震とうの事を考えれば止む無しなんでしょうが、何気ないタックルも頭が下がっていただけで反則を取られてしまうのだろうか。パスインターフェアの反則は変更なしに終わりましたし、今年のディフェンスは相当難しくなりそうです。
キャッチルールに関しては動画で分かりやすくまとめられていますので、気になる方はそちらもどうぞ。
-
前の記事
2選手と再契約 2018.03.27
-
次の記事
サイトをリニューアルしてみました 2018.04.05