【NFLドラフト2018】全1巡指名の感想や評価と2日目の希望など

【NFLドラフト2018】全1巡指名の感想や評価と2日目の希望など

1日目1巡指名権を確認していこうと思います。個人的な感想や評価点も添えてどうぞ。

  • S → 大勝利
  • A → 勝利
  • B → 微妙
  • C → 残念
目次

1. クリーブランド・ブラウンズ

QB ベイカー・メイフィールド

評価 B

QB指名はいいとして、何故ダーノルドを指名しなかったのかは謎。決してメイフィールドが悪い訳ではないが、どうもこの辺のズレが長年の低迷に繋がっている気がしないでもない…

2. ニューヨーク・ジャイアンツ

RB セイクオン・バークリー

評価 A

(※これまでサクオンと記載してきましたが、ネイティブ発音がセイクオンといった雰囲気なので以後そちらに変更します)

バークリーが回ってきたら当然指名するわな。QBこそ不安が残るものの、これはジャイアンツ勝ち組ですわ。

3. ニューヨーク・ジェッツ

QB サム・ダーノルド

評価 S

完全に勝ち組ですね。トレードアップこそしたものの、ダーノルド指名できたんだもの。

4. クリーブランド・ブラウンズ

CB デンゼル・ウォード

評価 A

トレードダウンはせず指名したのはCBウォード。CBの中では最も評価の高い選手なので十分勝ち組でしょう。

5. デンバー・ブロンコス

DE ブラッドリー・チャブ

評価 S

そりゃチャブが回ってきたら指名するでしょう。完全に勝ち組。

6. インディアナポリス・コルツ

G クイントン・ネルソン

評価 SS

トレードダウンで優位な指名権を増やしながらネルソンを指名できたんだから完全勝者ですね。

7. バファロー・ビルズ(トレードアップ)

QB ジョシュ・アレン

評価 B

ビルズが当日トレードアップ。バッカニアーズから1巡7位指名権を受け取り、1巡12位・2巡53位・56位を譲渡しました。

もともとトレードアップしていて更にトレードアップということで、ちょっとやり過ぎな感じは否めません。しかも今年の2巡を全放出してまでトレードアップしなくてもQB指名できたんじゃないかなとは思います(ドラフトは情報心理戦ですから深くは追求できませんが)。

そして指名したのもローゼンでは無くアレン。個人的一推しのQBですが、果たしてビルズで大丈夫なのだろうか。

8. シカゴ・ベアーズ

LB ロクアン・スミス

評価 A

無難にトップLBを指名。トルメイン・エドマンズも指名できたので、そこの選択は悩ましいところですが勝ち組。

9. サンフランシスコ・49ers

T マイク・マクグリンチー

評価 A

的確に補強ポイントを指名した訳ですが、カメラに映ったファンの人の表情が曇っていたのでも分かる通り、なんとなく「それでいいのか」感はある。

10. アリゾナ・カーディナルス(トレードアップ)

QB ジョシュ・ローゼン

評価 A

カーディナルスも当日トレードアップを敢行。レイダースから1巡10位指名権を受け取り、1巡15位・3巡79位・5巡152位を譲渡しています。

大方の予想通り、QB指名してきました。しかもローゼンが残っているという状況なので、当然迷いなく指名しましたね。正直ローゼンはカーディナルスに似合わないけど。

そしてビルズやカーディナルスのトレードアップは、おそらく次に控えるドルフィンズが影響していたのかなと思います。ドルフィンズはQB指名する可能性があったため、そこより先に指名したくてトレードアップ、といった雰囲気ですかね。当日の情報戦に惑わされたのかなぁ。

11. マイアミ・ドルフィンズ

S ミンカー・フィッツパトリック

評価 A

そんなドルフィンズはちゃっかりSを指名。なぜダーウィン・ジェームズを指名しなかったのかは謎ではある。

12. タンパベイ・バッカニアーズ

DT ヴィタ・ヴェア

評価 S

トレードダウンをしたバッカニアーズは無難にトップDTを指名。しかも2巡指名権2つも貰えたんだから大勝者。

13. ワシントン・レッドスキンズ

DT ダロン・ペイン

評価 A

2チーム連続でDT指名。特に言う事なく、敢えて言うなら無難。

14. ニューオーリンズ・セインツ(トレードアップ)

DE マーカス・デイヴンポート

評価 B

ここでセインツがまさかのトレードアップ。パッカーズから1巡14位を受け取り、1巡27位・5巡147位、さらに来年の1巡まで譲渡しています。

「QB指名くるか」と思いましたが、なんとDEデイヴンポートを指名。それにしては腹くくり過ぎだろとは思います。

15. オークランド・レイダース

Tコルトン・ミラー

評価 A

無難に良い選手を。ただトレードダウンにより指名権を増やしているので勝ち組。

16. バファロー・ビルズ(トレードアップ)

LB トルメイン・エドマンズ

評価 A

よもやの1巡指名権2つ共トレードアップするという荒業に出たビルズ。レイブンズより1巡16位・5巡154位を受け取り、1巡22位・3巡65位を譲渡しています。

2日目がかなり暇になる代わりに、トップLBのエドマンズを獲得。このトレードは十分ありと言えますね。

17. ロサンゼルス・チャージャーズ

S ダーウィン・ジェームズ

評価 S

トレードに絡む事なく、この順位でトップSジェームズを指名できたのは最高でしょう。

18. グリーンベイ・パッカーズ(トレードアップ)

CB ジャイル・アレクサンダー

評価 C

この日のドラフトで最も謎だったと言えようパッカーズの奇行。先ほどセインツへ14位指名権を渡したと思いきやすぐにトレードアップを敢行。シーホークスから1巡18位・7巡248位を受け取り、1巡27位・3巡76位・6巡186位を譲渡しています。

確かにセインツからは来年の1巡を貰っているとはいえ、CBはジョシュ・ジャクソンが指名されないなど閑古鳥状態だった事を踏まえると、結果的にこのトレードアップは失敗と言えるでしょう。トレードアップしなくてもアレクサンダー指名できたかもよ。

19. ダラス・カウボーイズ

LB レイトン・ヴァンダー・エッシュ

評価 B

ぞろぞろと学生さんを引き連れ誰を指名するのかと思いきや、なんとも無難な指名に止まりました。ダラスでのドラフト、叶う事ならTEダラス・ゴーダートを指名して欲しかった。ダラス・ダラスだけに。

20. デトロイト・ライオンズ

C フランク・ラグノウ

評価 C

これも謎すぎた指名。Cならビリー・プライスやジェームズ・ダニエルズといったトップ選手が残っていたのに、なぜ指名しなかったのかは本当に謎。どことなくファンの人も困惑しているような表情でした。

21. シンシナティ・ベンガルズ

C ビリー・プライス

評価 S

そんなライオンズに見せつけるかの如くプライスを指名して見せたベンガルズ。元の指名順位よりトレードダウンしていたこともあり、完全に勝ち組と言えるでしょう。

22. テネシー・タイタンズ(トレードアップ)

LB ラシャーン・エバンス

評価 A

先ほどビルズとトレードしたレイブンズの指名権でしたが、ここでタイタンズも驚きのトレードアップ。1巡22位・6巡215位を受け取り、1巡25位・4巡125位を譲渡しています。

ただこのトレードは何となく意図が見えます。この時点でLBのトップ選手はエバンスしか残っておらず、23位のペイトリオッツに指名されてしまうおそれがあったのでトレードアップしたのではないでしょうか。そこまで大きな損失なくトレードアップできているので、見事なトレードと言えますね。

23. ニューイングランド・ペイトリオッツ

T アイザイア・ウィン

評価 A

ペイトリオッツは無難にT指名。まぁ普通。

24. カロライナ・パンサーズ

WR D.J.モーア

評価 B

詳しくはこちらに記載していますので、よければご覧ください。一言だけここに書いておきますと、「もったいない」という気持ちです。評価は甘めにしときます(-_-;)

25. ボルティモア・レイブンズ

TE ヘイデン・ハースト

評価 A

トレードダウンを繰り返し、的確に補強ポイントを指名できたレイブンズ。パンサーズの直後にサウスカロライナのハーストを指名してくる辺り嫌気はしますがね。ゴーダートやマイク・ゲシキじゃないんだなぁという驚きもちらほら。

26. アトランタ・ファルコンズ

WR カルビン・リドリー

評価 A

よりにもよってファルコンズがリドリー指名ですよ。これは完全にパンサーズへの当てつけと見た。

まぁファルコンズとしても補強ポイントでは無いと思いますが、まさかここまでリドリーが残っているとは思わず、思わず指名してしまったという感じなんでしょうね。それでも腹立ちますが。

27. シアトル・シーホークス

RB ラシャード・ペニー

評価 B

主力の抜けたCBやDEではなくRB、そしてデリウス・ガイスではなくペニーという選択には疑問が残ります。せっかくのトレードダウンが意味を持たなくなりそうだ。

28. ピッツバーグ・スティーラーズ

S テレル・エドマンズ

評価 B

補強ポイントだと思いますが、ジャスティン・リードをすっぽかしてエドマンズ指名は少々疑問。しかしLBエドマンズとは兄弟という事で、史上初の兄弟同巡指名という快挙に貢献してくれたことは評価。

29. ジャクソンビル・ジャガーズ

DT テイヴン・ブライアン

評価 A

トレードせずにちゃっかりブライアン指名できたのならば勝ち組ですね。

30. ミネソタ・バイキングス

CB マイク・ヒューズ

評価 B

ジョシュ・ジャクソンが残っているのに、なぜ足首をやらかしたヒューズを指名したのかは不明。

31. ニューイングランド・ペイトリオッツ

RB ソニー・ミシェル

評価 B

(※Michelなのでマイケルとも呼べそうですが、ネイティブ発音がミシェルだったのでその表記にしておきます)

ここでもガイスをスルー。なんかあんのかね…

32. ボルティモア・レイブンズ(トレードアップ)

QB ラマー・ジャクソン

評価 C

この日最後の指名でサプライズトレード。イーグルスから1巡32位・4巡132位を受け取り、2巡52位・4巡125位に加え、来年の2巡指名権を譲渡しています。

トレードアップした瞬間から誰もが予想した通り、ラマー・ジャクソンを指名して来ましたね。ジョー・フラッコが先発、バックアップにはロバート・グリフィン三世が居る状況で、トレードアップしてまでのQB指名。どことなくジャクソンが浮かない顔をしていたのが何とも痛ましかったよ。

 

おわりに

1巡で指名されなかったオフェンスの有力選手は…

  • RBデリウス・ガイス
  • WRコートランド・サットン
  • TEダラス・ゴーダート
  • TEマイク・ゲシキ
  • C/Gジェームズ・ダニエルズ
  • Gコナー・ウィリアムス

といった感じで、ディフェンスの有力選手は…

  • DTモウリス・ハースト
  • DEサム・ハバード
  • EDGEハロルド・ランドリー
  • CBジョシュ・ジャクソン
  • CBアイザイア・オリバー
  • Sジャスティン・リード

といった感じです。

トレードアップも視野に、何とかCBジャクソン指名できないもんかね…

 

<2日目の展望>

2巡と3巡の指名が行われ、パンサーズは2巡55位・3巡85位・3巡88位を持っています。

しかし4巡を持っていないため、明日の指名はそこそこ重要な意味を持つことになりそうです。

順当に、無難で構わないから、DB・DE・RB辺りの指名を頼むよ…

 

視聴先:NFLネットワーク

開始時刻:日本時間 4月28日(土)朝8時頃

※スマホやタブレットで視聴の際は公式アプリから快適に視聴できます。