【プレビュー】ワイルドカード@ニューオーリンズ・セインツ
- 2018.01.06
- カロライナ・パンサーズ
- NFL, パンサーズ

黄金の矛を打ち砕け!!
いよいよ始まるプレーオフ。その初戦となる相手は、今シーズン3度目の顔合わせとなるセインツ。
3度も煮え湯を飲まされる訳にはいかない雪辱を晴らす決戦、プレビューしていきます。
INJURY REPORT
パンサーズ
Gトライ・ターナー | 脳震とう | Questionable |
Tマット・カリル | 病気 | 〃 |
WRデビン・ファンチェス | 肩 | 〃 |
Gターナーは練習復帰しており、脳震とうプロトコルも最終段階という事なので出場できるかもしれません。Tカリル、WRファンチェスは出場してくれるでしょう。
またリストに名前はありませんでしたが、QBデレク・アンダーソンもTカリルと同じ病気にかかり練習を休んでいたそうです。風邪には気を付けましょうね。
セインツ
Tテロン・アームステッド | 大腿四頭筋 | Questionable |
DEトレイ・ヘンドリクソン | 足首 | 〃 |
出場に問題なさそうです。
試合の鍵を握る選手
パンサーズ
まず何と言ってもQBキャム・ニュートンです。彼の調子次第でオフェンスの全てが決まります。
そしてディフェンスは選手たち全員と言えます。1つでも穴ができるとそこが突破口となってしまう強力なセインツオフェンスに対しては、全ポジションの選手が重要な役割を担ってくるでしょう。
セインツ
QBドリュー・ブリーズは当然ながら、RBアルビン・カマラが最警戒選手なのは言うまでもありません。この若造を懲らしめなければ。
打倒セインツ
オフェンス
とにかくRBカマラを止める事。ブリーズは、プレーが崩れて困ったら高確率でカマラにボールを託し、個人技で何とかしてもらおうとします(過去2戦の経験上)。カマラがフィールドに居る時は常に見張っておきましょう。
ここをしっかり抑える事ができれば、ある程度の得点は許しても大量得点をあげられる事は無いはずです。
ディフェンス
過去2戦はあれでしたが、ニュートンの調子さえ良ければ攻略できると思います。序盤から積極的にニュートンのランを使い、それが機能するかどうかがポイントになってきそうです。
理想的な展開
先行逃げ切り。とにかく先に点を取る、そして追いつかれても追い越されない。そのためにも、ファンブルやミスコミュニケーションなどの安易なミスは絶対にしたくないですね。
――――――――
勝てば天国負ければ地獄、単純明快一発勝負のトーナメント。
どんなに泥臭くても、どんなに不格好でもいい。とにかく勝利を掴み取ってくれ、パンサーズよ!!
ワイルドカードプレーオフ@ニューオーリンズ・セインツ戦は、日本時間1/8(月)朝6時40分頃キックオフです。
-
前の記事
【雑記】入れ替わりが激しいNFL2018年の始まり 2018.01.03
-
次の記事
プレーオフが始まり契約延長が決まり 2018.01.07