【感想】WEEK3ニューオーリンズ・セインツ

【感想】WEEK3ニューオーリンズ・セインツ

ある意味今後を占ったな…

Q1 Q2 Q3 Q4 Total
NO 7 10 7 10 34
CAR 3 3 7 0 13

惨敗です。最初の攻撃ドライブでレッドゾーンまで行くもTDを取れなかった、これが現パンサーズの全てを象徴としている。

オフェンスの組み立てが良かったのは最初の2ドライブくらい。それもRBやWRを複数交錯させ誰がボールを持っているか分からなくしてからのスクリーンやジェットスイープといったランのみ。肝心のパスオフェンスは散々でした。

頼みの綱のディフェンスも崩壊。ドリュー・ブリーズ率いるハイパーオフェンスなのである程度の得点は止む無しなのですが、さすがに30点取られたらダメだよね(内半分ターンオーバー絡みとは言え)。ただでさえオフェンスが死んでいるのだからディフェンスくらいはビシッと決めてくれないと。

 

それでは反省点を。

QBの差

CMP/ATT YDS SK TD LG IN RT
D.Brees 22/29 220 1 3 40 0 131.4
C.Newton 17/26 167 4 0 37 3 43.8

雲泥の差です。間違いなく勝敗に直結しましたね。こんなにも差のあるレーティングを見た事ありますか?

とにかくキャム・ニュートンの状態が悪すぎる。相変わらずパスの精度が低く、心なしかパススピードも以前より無くなっている気がします。手術明けでプレシーズンをほぼ休んでいたからと楽観していたが、さすがにWEEK3になってこのパフォーマンスは酷過ぎるよ。

確かにTEグレッグ・オルセンは居ない。WRケルビン・ベンジャミンも負傷離脱した。オフェンシブラインも厳しい。

でもセインツディフェンス相手にこの成績ではあり得ない。ここまで低調なシーズンは過去に無かったのではないだろうか。

スーパーボウル敗戦後右肩下がり。考えたくはないが、コリン・キャパニックを彷彿とさせる滑落模様…

次のWEEK4はロードのペイトリオッツ。元々負け換算していたカードなので結果は気にしませんが、セインツ同様ディフェンスは強くないチーム。

ペイトリオッツ戦でニュートンが先発し改善されないのであれば、WEEK5以降デレク・アンダーソンやブラッド・カーヤに先発を交代した方がいいだろうね、マジで。アンダーソンの方が安定感あるし、ルーキーQBカーヤのプレーも見てみたい。少なくともニュートンより期待が持てるだろう。

若しくはOCマイク・シューラ解雇だな。昨シーズン辺りから確実にプレーコールがおかしくなってきていると思う。一昨年のシーズンを思い出してくれ。

ニュートンに託すなら一旦戦術を全てリセットし立て直す、休ませるなら早急に。でないと手遅れになり取り返しがつかなくなるぞ…

 

どうしたディフェンス

オフェンスだけかと思いきや、この試合はディフェンスも残念な結果に。

パスだけでなくランもかなりやられました(ラン149ヤード走られてます)。WEEK2までは相手が弱かったんだなぁ。なんとなく察していたけど悲しすぎる現実を目の当たりにした( ノД`)

そして、間違いなくそんなオフェンス・ディフェンスの低調原因の1つが…

ライン勝負完敗

OL・DL共に負けてました。特にパンサーズの誇るDL(主にDT)が通用しなかったのは痛手すぎるわ。

サック数もわずかに1。対するセインツは4。色々と目も当てられない。

 

 

見るも無残な内容、そして結果。

プレビュー記事で「今後を占う大事な一戦」と記載しましたが、パンサーズの未来は真っ暗なものとなりました。対するセインツはこの試合をきっかけに上昇していくかもね。

大事な同地区戦ホームゲームを落とした代償は大きい。次戦はニュートンの今シーズン最後の出番となるかもしれないな。。

<おまけ>

RBクリスチャン・マカーフリーは良かった。というか、この日はレシーバーとして起用する場面が多かった(まさかのレシーブ101ヤード)。そこで生まれた今シーズン初とも言えるロングパスのキャッチは見事だったね。

昨年までパンサーズに在籍していたセインツWRテッド・ギン。いいところで活躍してたね。やはり彼を手放したのは間違いだったと思わされました。というか自分は放出するなとあれほど言っていたのにヽ(`Д´)ノ