【プレビュー】WEEK13@ニューオーリンズ・セインツ
- 2017.12.02
- カロライナ・パンサーズ
- NFL, パンサーズ

いざ決戦…!!
共に8勝3敗。勝てば地区優勝へ、負ければワイルドカード争いへと進む事になるであろう天王山…プレビューしていきます。
まずは怪我人の確認から。
パンサーズ
Tジョン・ゼウス | 病気 | Out |
Cライアン・カリル | 首 | Questionable |
RBクリスチャン・マカーフリー | 肩 | 〃 |
TEグレッグ・オルセン | 脚 | 〃 |
LBトーマス・デービス | ハムストリング | 〃 |
LBシャック・トンプソン | 脚 | 〃 |
先のジェッツ戦にてTEオルセンは大事を取って早めに下がったのかなぁと思っていましたが、どうやら脚を痛めていたらしいですね…どうりでコート着てた訳だ。
他にも主力選手の名前が並んでいますが、TEオルセンとCカリル以外のQuestionable選手たちは出場してくれると思います。というかそうじゃないと危険すぎる(・・;)
Charles Johnson suspended four games (パンサーズ公式)
そしてDEチャールズ・ジョンソンが4試合の出場停止となりました。NFL規約に反する能力向上薬使用のためだそうです。要するにドーピングですね。地味に痛い。
しかしその代わりにWRダミエル・バードがロスター復帰しました。オフェンスの起爆剤となってくれるか注目です。
セインツ
TEコービー・フリーナー | 脳震とう | Out |
Sマーカス・ウィリアムス | 鼠径部 | 〃 |
Tテロン・アームステッド | 大腿部・肩 | Questionable |
CBマーション・ラティモア | 足首 | 〃 |
CB P.J.ウィリアムス | 肩 | 〃 |
CBウィリアムス以外はデプス1番手の主力選手たち。Tアームステッドは微妙ですが、ルーキーCBラティモアは出場してきそうな気がします。
他にも主力DEアレックス・オカフォーが負傷によりシーズンエンドとなっています。
セインツの簡単な戦力分析はWEEK3のプレビュー記事をどうぞ。
WEEK3を振り返る
正直振り返りたくないですけど、軽く思い出しておきましょう(感想記事はこちら)。
…えー、オフェンス・ディフェンス共に完敗でしたね(-_-;)
オフェンスはQBキャム・ニュートンの不調を始めランオフェンスも全く展開できず沈黙。頼みのディフェンスもQBドリュー・ブリーズと優秀なOLの前にフルボッコ状態。やりたい放題やられました。
ニュートンの不調も敗因の1つでしたが、ディフェンスの崩壊こそ勝負を落とす大きな要因だったと思います。サック数はわずかに1、ブリーズには131.4というレーティングを叩き出され、ランでも149ヤード走られました。
ニュートンの3インターセプトもディフェンスにとっては厳しい戦況だったと思いますが、それにしてもセインツオフェンスを全然止められなかったなぁ…と。そんな今シーズンの黒歴史と言えるWEEK3でした。
WEEK13の展望
《パンサーズオフェンス》
WEEK3の時もそうでしたが、いつどんな場面でも点を取る事の出来るセインツオフェンスに点差を付けられてしまうと、追いつくのは至難の業。なので、常にパンサーズがリードする展開で試合を進めたいです。
そのためパンサーズオフェンスは、開始早々からフルスロットルで良いと思います。どんどん強気に攻めて様々なプレーコールを用いセインツディフェンスを混乱させ、確実に点を取っていきましょう。
セインツディフェンスは若い選手が多くそこまで強力とは言えません。よってギャンブルプレーを多用して来ます。実際WEEK3では、そのギャンブル行動がドンピシャにハマりやられました。今度はそこに付け込んでやりましょうぜ(ΦωΦ)
―― <キーマン> ――
もちろんQBニュートン。彼の調子さえ良ければオフェンスは機能します…多分。BYE前を思い出すんだ、ニュートンよ。
《パンサーズディフェンス》
残念ながらそれなりに点は取られると思いますので、こちらもオフェンス同様開始早々から強気に攻め、WEEK3とは違うぞというところを見せつけブリーズをビビらせましょう。38歳、180cm前半の身長という唯一の弱点を突くため、デザインプレーを崩してブリーズを追い込んで行きたいですね。
他にセインツオフェンスで要警戒なのがルーキーRBアルビン・カマラ。RBマカーフリーと同じようなタイプの万能選手で、前試合ラムズ戦でも大活躍。困ったらカマラの個人技で…とさせないよう常にマークしておきたい選手の1人です。
―― <キーマン> ――
LBルーク・キークリー。今年のセインツオフェンスの特徴でもあるランプレーの阻止はもちろん、ブリーズお得意のフェイクアクションに惑わされずどこまで読み合いに勝てるか。キークリーの”勝負勘”で試合の流れは大きく変わる事でしょう。頼むぞルーク!!
――――――――
プレーオフへの切符に手をかけるのはどっちだ。
WEEK13@ニューオーリンズ・セインツ戦は、日本時間12月4日(月)朝6時25分頃キックオフです。
-
前の記事
【感想】WEEK12@ニューヨーク・ジェッツ 2017.11.28
-
次の記事
【感想】WEEK13@ニューオーリンズ・セインツ 2017.12.05