【プレシーズン感想】WEEK4ピッツバーグ・スティーラーズ
- 2017.09.02
- カロライナ・パンサーズ
- NFL, パンサーズ

プレシーズンが終了しました。まずは結果を見てみましょう。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | |
PIT | 0 | 10 | 0 | 7 | 17 |
CAR | 7 | 7 | 0 | 0 | 14 |
ほぼ勝ち確から劇的な敗北を喫しました。ま、まぁプレシーズンなんでいいですよ( ;∀;)
ロスター生き残りをかけた最終戦、動きの良かった選手をあげていきます。
RB陣
フォジー・ウィテカーとキャメロン・アーティスペイン、躍動してましたね。OLの頑張りもあったと思いますが。
CB陣
テディ・ウィリアムスやザック・サンチェス良かったなぁと思った矢先、2人共怪我をしてしまいました…
そして残念ながらサンチェスはウェーバーにかけられたみたいです。昨年のドラフトルーキーでかなりいい働きをしていただけに勿体ない。でもこれがNFLの厳しさなんだよなぁ。。
コール・ルークもTDを阻止するファンブルタックルはお見事でした。同じDBという括りで言うと、Sデズメン・サウスワードもなかなか結果を残していたかと。
WR陣
ダミエル・バードとケイリン・クレイ、良かったねぇ。カーティス・サミュエルのスピードも期待値は高いが、まだ判断材料は少ないかな。現状は好調のバードで事足りる気がします。
ジョー・ウェブ劇場
珍しくディフェンスに捕まりまくっており、ロングパス決めたと思ったらあわやピック6(相手の怪我で助かった)。
ある意味、華のある選手だ。
KP競争
先発したのはKハリソン・バトカーとPマイケル・パラディでした。パラディとアンディ・リーは本当に互角だと思いますが、Kに関してはもうバトカーで決まりかもしれない。
この日ガノーさんは後半から登場。そして51ヤードのFGを外しました。ちなみにバトカーはプレシーズンWEEK1、同じように後半から初登場となったその試合で、同じ51ヤードFGを同じホームグラウンドでど真ん中に決めています。
プレシーズンのFGキック数はお互い同じくらい。バトカーはミス無しに対してガノーさんは2回ミスしました。これはガノーさんbye-byeの可能性がグンと高まったのではないでしょうか。
そんなWEEK4感想でした。基本的にはオフェンスもディフェンスもかなりやられていたと思います(特に前半)。スティーラーズ選手層の厚さを感じました。相手QBがずっとルーキーのドブスだったのはちと驚きましたな。
そして、ロスター53人は明日に確定します。いよいよ開幕が近いんだなぁと実感しますね…!!
-
前の記事
【プレシーズンプレビュー】WEEK4ピッツバーグ・スティーラーズ 2017.08.31
-
次の記事
オルセン契約更新!!…?? 2017.09.02