任天堂E3日本サイトオープン!! 改めて当日のスケジュールを確認!!

E3まで1週間を切り、ついに日本サイトがオープンしました。という事で、今年の任天堂スケジュールを簡単にまとめておきます。
6/14(水) 午前1時~
《ニンテンドースポットライト E3 2017》
・現地配信…アメリカ公式
目玉イベントで幕を開けます。内容は、例年通り事前収録の映像プレゼンテーション。日本配信では字幕テロップがあるそうなので安心。見逃し厳禁!!
6/14(水) 午前6時30分~
《Splatoon2 世界大会》
・日本配信…ニコニコ
・現地配信…アメリカ公式
世界各国で行われたSplatoonトーナメントを勝ち抜いた4チーム(アメリカ・ヨーロッパ・オセアニア・日本)による世界最速大会が開かれます。日本チームは、第2回Splatoon甲子園を制した「ダイナめう」が出場。世界最大のゲーム見本市、ぜひとも楽しんで欲しいねb
6/15(木) 午前2時30分~
《ポッ拳DX トーナメント》
・日本配信…なし
・現地配信…アメリカ公式
先日発表されたばかりのSwitchタイトル『ポッ拳DX』をいきなり使ったトーナメントが開催されます。このイベントのみ、残念ながら日本語中継は無いみたいです。
6/15(木) 午前7時30分~
《ARMS トーナメント》
日本配信…Twitch Japan
現地配信…アメリカ公式
発売を翌日に控えるARMSは、招待プロゲーマー4名+当日予選通過者4名の8名でトーナメントが行われます。ちなみにそのプロゲーマー4名とは…
- Alex Valle (Calipower)
- Kelsy Medeiros (SuperGirlKels)
- Daniel Lee (Tafokints)
- Marie-Laure Norindr (Kayane)
の顔ぶれです。
一番上のアレックスとは、いわゆる”伝説のアレックス”その人です。今は『ストリートファイターV』を主戦場としており、アメリカで毎週格ゲーのオフライン対戦会を開くなど、精力的に格ゲー普及に努めている素晴らしい人でもあります。Twitchでよく配信しているので気になる方は是非。
一番下のカヤネさんは、フランスの女性プロゲーマーです。記憶違いでなければ、現在はレッドブルに所属していたはず。まだ日本でプロゲーマーが浸透していない頃からプロとして活動しており、その実力は本物。現在は『ストリートファイターV』をメインにやっています。
…えー、真ん中の2人は分かりません(-_-;) 多分FPSやRTSの方々だと思います。申し訳ない。
基本的に好きな配信先で見てもいいのですが、ニンテンドースポットライトだけは公式サイト(日本orアメリカ)で視聴する事をオススメします。過去の配信でもそうだったんですが、YouTubeやニコニコはサーバー混雑が原因で映像が止まってしまう可能性があります。当日はミラー配信なども混在すると思いますので、安定して視聴したい方は大人しく公式サイトの配信で楽しむ事が吉です。
またアメリカ公式サイトでは、各種最新ゲームのプレイ映像を見る事ができる「TreeHouse」もぶっ通しで配信されます。とりあえずページを開いておけば最新情報が手に入りますので、時間のある方は1日中楽しめる事間違いなしです。
さぁ、宴を満喫しようぜ。
<おまけ>
ソニーとマイクロソフトもE3 2017のスケジュールを公開しています。気になる方は確認しておきましょう。
ただし、生配信視聴はオススメしません。例年通りであれば、どちらも開発者が登壇しだらだらと話すタイプのプレゼンテーションな上、大体1時間以上は軽くやっていますので、見ていて疲れます。さらに、E3はアメリカのイベントなので洋ゲー紹介がほとんど。洋ゲーに不慣れな方は、あとでまとめられた情報を見ておくのが正解だと思います。
-
前の記事
フォーブスのスポーツ選手長者番付を見てみた(ver.2017) 2017.06.08
-
次の記事
【E3 2017】開幕!! マイクロソフトよどこへ行く… 2017.06.12