[試合結果,感想] WEEK8 VS アリゾナ・カーディナルス!
- 2016.11.01
- カロライナ・パンサーズ
- NFL, パンサーズ
![[試合結果,感想] WEEK8 VS アリゾナ・カーディナルス!](https://panther-do.blue/wp-content/uploads/2016/11/tempARIvsCAR2451-nfl_mezz_1280_1024.jpg)
今後を占う一戦となるか…
昨シーズンのNFCチャンピオンシップ再戦となったWEEK8。ここまで絶不調のパンサーズと徐々に本調子を取り戻してきたカーディナルス。はたから見れば、結果は分かりきっているような試合かと思いますが、果たしてどうなったのか…。
まずは得点シーンを中心に各Qをざっとおさらい。
第1Q
先発CBは、ロバート・マクレインとダリル・ウォーリー。ブラッドベリーはまだ本調子ではないのかな。そしてレオナード・ジョンソンはどこいった。
序盤から積極的にディフェンスを展開する。今まではあまり見られなかった。それが早速功を奏す。
<残り12分1秒 3rd6 自陣43ヤード地点からARIの攻撃>
4人ラッシュでポケットを縮め、最後はDTスター・ロトゥルレイがQBカーソン・パーマーにタックル!ボールを投げようとしたパーマーがファンブルし、LBトーマス・デービスがリカバー!そのままエンドゾーンに走り込みTD!最初はパスインコンプリートだと思ったけどファンブルでした。…今年のパンサーズとしては何と珍しい( ゚д゚)
ARI 0 – 7 CAR
デービスは、キャリア140ゲームに出場し初のTDだそうな。それも凄ぇな。
3rdでLBルーク・キークリーがナイスサック!オフェンスライン2人かわして中央突破!
3rd31、初めて見たかも。
QBキャム・ニュートンのドロープレーラン!久しぶりに見たぜ!19ヤード獲得!
<残り2分28秒 3rd1 残り2ヤード地点からCARの攻撃>
ニュートンのちょっと怖い中央ランもあり残り2ヤードに。最後はRBジョナサン・スチュワートのランでTD!
ARI 0 – 14 CAR
第2Q
<残り14分45秒 1st10 自陣30ヤード地点からCARの攻撃>
5人ラッシュからディレイで1人パスラッシュ。スチュワートがナイスブロックで守る中、WRケルビン・ベンジャミンへパス!CBパトリック・ピーターソンをかわし一気に残り15ヤードまで前進!50ヤードキャッチ!!
ニュートン早くも3回目のデザインラン。
3rd11からTEグレッグ・オルセン!…これも怪しかったがキャッチ判定にしてもらう(;´・ω・)
<残り11分10秒 3rdGOAL 残り1ヤード地点からCARの攻撃>
最後はスチュワート!完全に詰まっていた所から穴を探し突っ切ったぜ!ナイスセカンドエフォート!TD!
ARI 0 – 21 CAR
ウォーリーのCBブリッツ炸裂!サック!…だがこのプレーでLBシャック・トンプソンが脚を痛めたっぽい。今度はロトゥルレイが連続サック!エンドゾーンからのパントに追い込む!
パンサーズの攻撃、Cライアン・カリルが肩を痛めた?オフェンスラインのこれ以上の離脱はキツイぜ…。Cジーノ・グラッドコウスキーが出てくるが、ファーストスナップを若干ミスる(事なきは得た)。
<残り6分22秒 3rd1 残り40ヤード地点からCARの攻撃>
プレーアクションで一気にエンドゾーン付近を狙うがインターセプト…。狙いは面白いけど、流れが良かっただけにもったいないよなぁ…と思いきや、インターセプトしたディフェンスがその前にサイドラインを割ってる!インターセプト取り消しに!そして4thギャンブルに挑み成功!
その後43ヤードFGとなり成功!3点追加!
ARI 0 – 24 CAR
今シーズン、パンサーズとしてもカーディナルスとしてもこれだけの点差が付いたのは初めてだそうな。ウォーリーナイスカット!パーマー鼻から出血してる…すまん。
<残り26秒 2nd3 残り5ヤード地点からARIの攻撃>
タイムアウトを使わずにディフェンスがドタバタしている内にWRJ.J.ネルソンが超ワイドオープン…。TD。こういうのはイカン。
ARI 7 – 24 CAR
QBジョー・ウェブがリターナーやっとる(゚д゚)しかも中々のナイスリターン。開始早々からサイドラインでヘルメットかぶってると思ったらこういう事もあるのか…。
前半終了。
エースRBデイビッド・ジョンソンを好きにさせなかった事、前半だけで5サックを奪うディフェンスの活躍、そして運にも恵まれて今シーズン最高に近い形で後半へ。
第3Q
良い感じで来てたが、レシーバーのドロップでFGに。52ヤード、Kグラハム・ガノーさん成功!
ARI 7 – 27 CAR
DEチャールズ・ジョンソンもサック!この試合6サック目!
スチュワートの中央突破!WRテッド・ギンのエンドゾーン際ナイスキャッチで残り9ヤード!残り2ヤードまで迫るもTDはならず、FGに。
ARI 7 – 30 CAR
CBジョンソンもサック!7サック目!
<残り1分51秒 3rd7 残り18ヤード地点からARIの攻撃>
真ん中一本パスTD。前のWRラリー・フィッツジェラルドに釣られたか…。こういうのを防がないと!!
ARI 14 – 30 CAR
ここに来て3&アウト…。しかも2パスインコンプリートなのでほとんど時間も使えず…。
第4Q
カーディナルスの反則に助けられる。パーマーのアンスポーツマンライクコンダクトはレアだね…審判に相当お怒りの様子。その結果、何と2nd44 自陣20ヤード地点からの攻撃に( ゚д゚)
DTカワン・ショートもサック!8サック!奇しくもWEEK3バイキングスにやられた8サックに並ぶ。
4th5をRBジョンソンの個人技込みで取られる。よろしくない。フィッツジェラルドの個人技もあり残り4ヤードまで来てしまった…。
<残り5分6秒 1stGOAL 残り4ヤード地点からARIの攻撃>
パスで簡単にTD。2ポイントコンバージョンは何とか阻止。
ARI 20 – 30 CAR
<残り3分29秒 1st10 自陣42ヤード地点からCARの攻撃>
あとはランで時間を使いながら行きたい所。スチュワートのラン→5ヤードほど出る→ファンブル→ターンオーバー。マジで笑えない。
<残り3分19秒 1st10 残り40ヤード地点からARIの攻撃>
パーマーにプレッシャーをかけ、DEコーニー・イーリーがインターセプト!すかさずターンオーバーに成功!心臓に悪いわ!
最後は時間を使い、試合終了。
結果
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | |
Cardinals | 0 | 7 | 7 | 6 | 20 |
Panthers | 14 | 10 | 6 | 0 | 30 |
まさかの勝利(;゚Д゚)
いや、本当に勝てると思わなかったなぁ…。では勝因を分析。
勝因
神様仏様スチュワート様
オフェンスに関しては、本当に彼のおかげです。
ATT | YDS | AVG | LG | TD | |
J.Stewart | 25 | 95 | 3.8 | 19 | 2 |
数字はそこまで凄い訳ではありませんが、要所で確実にゲインしてくれたのは本当に助かりました。パンサーズの勝ちパターンとも言える中央突破からのロングゲインもありましたし、改めてエースRBの力を見せつけられました。フォジー・ウィテカーやキャメロン・アーティスペインも良いRBだと思っていましたが、体の強さが桁違いでしたわ…。まぁ最後のファンブルは勝ったから許そう。
CMP/ATT | YDS | TD | LG | INT | RT | |
C.Newton | 14/27 | 212 | 0 | 50 | 0 | 78 |
そんなスチュワートのランもあり、安定的にオフェンスを牽引できたニュートン。こちらも際立った数字はありませんが、インターセプト0は今シーズン初めてじゃないかな?(相手のミスで1つ無くなりましたけど)
ランは7回43ヤードとしっかりと走る事もできました。これも今シーズンの中では素晴らしい数字でしょう。デザインのランプレーも多かった印象。
8サック含む超攻撃的ディフェンス
今までのディフェンスは何だったんだよ…ってくらいに超前のめりなディフェンスも最高の仕事をしてくれました。この試合の勝利はディフェンスのおかげでもあります。
また、エースRBジョンソンをわずか24ヤードに抑え込んだのも勝利の要因でしょう。ランディフェンスも素晴らしかった!
昨シーズンのNFCチャンピオンシップもそうだったんですが、どうやらパンサーズはカーディナルスのクセや弱点を見抜いているかもしれないね。ここまでディフェンスのプレーコールがハマりまくるのもそうそう無いはず。
反則
カーディナルスの反則は10回88ヤード損失でした。これにも随分と助けられましたね…。
LBデービスのファンブルリカバーTD
カーディナルス最初の攻撃ドライブで起きたビッグプレー。試合中にも述べられていましたが、結果的にこのプレーが勝利に繋がったのだと思います。…かなーり微妙なファンブルでしたけど(;´・ω・)
ただ、勝ったからと浮かれている訳にはいきません。改善点があるのも事実です。
改善点
パスドロップ
この試合で少なくとも3回、確実に取れるパスをドロップしています。WRギン、RBウィテカー、WRフィリー・ブラウン。お前たち、次回はこんな事ないように頼むよ。
安易な失点
序盤で24点差と大量リードを奪った展開だったので多少は仕方ないと思いますが、それでもTDを取られたシーンは、いずれもディフェンスの情けないミスでした。最後まで油断禁物だ。
総括
勝ちました!とにかくこの結果が全てです!…だってWEEK2以来の勝利なんだから(`・ω・´)
オフェンスはスチュワートのランが出て、ディフェンスは積極的にブリッツを仕掛けサックを量産。理想的なゲーム展開でしたね~、いやー嬉しい!運に恵まれた場面も多々ありましたが、今まで接戦を全て落としてきているパンサーズにもようやく風が吹いてきた…とポジティブに捉える事にしましょう。
次は敵地でラムズ戦が待っています。開幕前は割と安全な相手だと思っていたのですが、今やNFC西地区のダークホース的存在。ディフェンスが非常に強力なので一筋縄ではいかないでしょう。まだまだ厳しい戦いは続くぜ…。
<おまけ>
この試合から出場したCBレオナード・ジョンソン。1サック(実質2サックだが不必要にヘルメットぶん捕り1回反則)をあげ、2ポイントコンバージョンも阻止するなど良い活躍を見せてくれました。
…が、どことなく危ないにおいがする選手だなぁ(-_-;) 何か反則が多そうな気配を感じました…。次戦以降が心配だ。
-
前の記事
[SWITCH] フォーブスさんのぶっ飛ばし記事を丁寧に論破します。 2016.10.29
-
次の記事
[2016WEEK8] NFC南地区、なぜお前たちは強豪に勝ってしまうんだ… 2016.11.02